年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚して2年位は夫婦の時間を楽しみたいと思い、避妊していました。いざ子供が欲しくなり、子作りを解禁しましたが全くできず・・・あっという間に1年3ヶ月も経ってしまいました。
仲良しは日頃から少ない方ではないと思っていたし、生理も不順でもないし、排卵日検査薬を使い、だいたい見当もついていて、タイミング的にバッチリだと思っていても毎月撃沈!!
木村さんの待ち受け、コウノトリキティ、パワーストーン、エケコ人形・・・いろいろ試しましたが私にはご利益ナシ。
排卵日を意識するあまり、仲良しが義務的なものになってしまった時期があり、旦那さんも子供が欲しいので協力はしてくれていましたが、義務的なのはイヤだと言われ、男性はデリケートなんだなと気付き反省。いろいろ話し合い、お互いがしたいと思う時にしよう!と決めました。
基礎体温表をつけるとどうしても排卵日を気にしてしまうので、思い切って数か月は体温を測るのもやめました。それでも出来ないので不妊の原因があるなら調べてもらおうと、不妊外来に行きました。
それと同時に基礎体温の測定も再開!血液検査と卵管造影検査をしてもらいました。検査の結果、特に問題ナシということで、来月旦那さんの精液検査とフーナーテストをしてみる予定でした。
低温期から基礎体温がガタガタしていました。卵管造影検査の影響か、遅めの排卵でした。周期22日目に温泉旅行に行った時に、べたおりがパンツに付いたので排卵は済んだんだなって感じました。
その日、旅館でお酒を2〜3口飲んだだけで気分が悪くなり、豚しゃぶで胸やけし(普段は絶対ナイ)、温泉に入ればすぐのぼせ、顔がかゆく血がでるほど掻いてしまいました・・・。
まだ着床してる時期でもないし、初期症状にしては早すぎるよなぁって思いつつも卵管造影後はゴールデン期間だというし、ちょっと期待はしていました。
しかし基礎体温の高温期がいつもと比べてあまり高くなかったので今月もダメかな〜って思っいたら、周期30日目に下腹部に強い痛みを感じ、31日目にパンツに黄色に近い薄い茶おりが少量ついていたのを見て、このまま今日明日中に生理が来るなと思っていました。
その日の夕方めまいとちりちりするのような足の付け根痛を感じ、期待と諦め半々の気持ちで過ごしました。33日目になっても生理が来ず、基礎体温が下がらなかったので朝一の尿で1週間後から使える妊娠検査薬ドゥーテストを試したところ、判定枠がなにやらモヤモヤしたまま終了線が出てしまい、やっぱダメか・・・。
とガッカリしてたらじわじわと判定線が浮かび上がってきました!終了線よりは薄いですが同じ位の幅の線です。2日後もう1度検査して、より濃い判定線が出ました!!
葉酸とルイボスティーは1年以上続けています。とにかく冷やさないようにしようと日中はユニクロのヒートテックの腹巻、寝る時はモコモコの腹巻とくつ下。毎日本を読みながら湯船に浸かって身体を温めていました。
私の場合ですが、低温期に雑穀米を食べると排卵期の頸管粘液が増えるようです。不思議です。妊娠した月は朝食の代わりに韓穀菜(カンコクサイ)っていうセンシクを飲んでいました。影響があったかはわかりませんが、たくさんの栄養を手軽に取れるので続けていきたいです。
赤ちゃんが欲しくて、高温期後半になるといつもe妊娠を見て、当てはまる初期症状がないか探していました。なので自分の体験談も誰かの希望になればと掲載してもらうことにしました。
1年3ヶ月、何をしても妊娠できなかったのに卵管造影後すぐ妊娠に至ったので、卵管造影検査のおかげだったと思わずにはいられません。卵管は詰まっていなかったと言われましたが、もしかしたら狭かったのかな?検査をしたことで、精子ちゃんが通りやすくなったのかも!
もっと早く検査してみれば良かったと思いつつ、ベビ待ちの辛い期間があったからこそ、今のこの陽性反応をこんなに喜べるんだ!悩んだ期間は無駄じゃなかった!と思えます。
これを読んでるベビ待ちのみなさんにも早く赤ちゃんが来てくれますように!!きっと悩んだ分、赤ちゃんが来てくれた時の喜びが大きいから!妊娠菌、置いていきますねっっ。
病院に行っていないのでまだ正常妊娠かどうかわかりません。不安もありますが、ドキドキしながら来週末「胎嚢」の確認に行きたいと思います。真っ白の検査薬しか見たことがなかったので、待ちに待った陽性反応、本当に本当に嬉しいです。
旦那さんは陽性だったと聞いて「ホント!?ホント!?ホント!?」って言って何度も抱きしめて喜んでくれました。涙目になっていました(そんな旦那さん初めて見ました)。
信じられない気持ちでしたが、私もつられて涙目に・・・。体調が悪いのも、お腹に赤ちゃんがいるからだと思うと幸せな気持ちです。大事にしていこうと思います。
基礎体温表に周期の日数だけじゃなく、何月何日なのかもわかるような表ならもっと見やすく、振り返りやすいなと思います。
今のグラフだと日付が見辛いでしょうか・・。もう少し体温表を大きくすれば日付けもたくさん入れられそうですね。同様の要望が多いようでしたら「妊娠できたよ」のレイアウトを見直してみます。参考になる意見をありがとうございました。e-妊娠、管理人
月経の周期31日間(2/25〜3/27)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など