e-妊娠top 妊娠できたよ ももも♪さん

妊娠できたよ2012 ももも♪さん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前ももも♪
  • 年齢40
  • 結婚5年
  • 妊活2年
  • 陽性4w2d
  • 胎嚢5w3d
  • 胎芽まだです。
  • 心拍まだです。
  • 報告12/4/2

妊娠までの過程

初めは基礎体温の計測のみ、途中から中国製の排卵検査薬を利用。検査薬を使用し始めて9ヶ月たったところで初めて病院へ行き、卵管造影剤での検査をしました。そして2ヶ月後に妊娠しました。

妊娠の症状

なんとなくムカムカする程度でした。

気をつけたこと

お腹は冷やさないように夏でも腹巻きをしていました。

メッセージ

妊娠するまで私の基礎体温は、低温から高温に上がるとき、一気に上がるのではなく、何日もかけてジワジワ上がっていくカンジでした。

だから、0.3度以上の日は少なかったです。高温期でもガクッと下がったりする日もよくありました。先生にそのことを相談したら「温度差はそんなに気にしなくていいですよ。パッと見、グラフが二層になっていたらそれでいいです」というアドバイスをうけました。

体温がジワジワ上がる人の排卵は、体温がガクッと下がった日ではなく、上がっている最中に排卵がある場合があります。私はそのタイプでした。

ですので基礎体温のみでタイミングを計っている場合は、チャンスの日がずれている可能性があると思いますので、排卵検査薬を使用してみるといいかと思われます。

海外製ならかなり安く購入できますので、金銭的負担は少ないです・・・私は中国製を使用していましたが問題なく使えました。

その他ご自由に

今回妊娠できた直接の原因は、卵管造影剤の検査だったのかなと思います。その検査で異常はありませんでしたが、検査することによって卵管が通りやすくなったおかげなのかな?と。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期28日間(2/22~3/21)

  • 平均の体温36.38度
  • 低温期平均36.19度
  • 高温期平均36.58度
  • 高低温の差0.39度

低温期

  • 01日36.18
  • 02日36.29
  • 03日36.12
  • 04日36.26
  • 05日36.19
  • 06日36.00
  • 07日36.28
  • 08日36.25
  • 09日36.12
  • 10日36.18
  • 11日36.07
  • 12日36.20
  • 13日36.12
  • 14日36.33

高温期

  • 15日36.45
  • 16日36.47
  • 17日36.60
  • 18日36.56
  • 19日36.51
  • 20日36.49
  • 21日36.55
  • 22日36.72
  • 23日36.60
  • 24日36.50
  • 25日36.77
  • 26日36.63
  • 27日36.67
  • 28日36.65
  • 29日36.63
  • 30日36.68
  • 31日36.63
  • 32日36.68
  • 33日36.50
  • 34日36.60
  • 35日36.75
  • 36日36.60
  • 37日36.63
  • 38日36.69
  • 39日36.97
  • 40日36.43
  • 41日36.68

\ Pic Up /