←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
カバサール週1回服用。
ルトラール8日間服用。
不妊治療の病院で血液検査。
旦那のヒューナーテスト(精子検査)。
子宮卵管造影検査。
タイミング法。
立ちくらみ。
激しい下腹部痛。
眠気。
冷え性防止対策(靴下レッグウォーマー着用、骨盤あたためストレッチ)。
風水の本を読んでカーテンがブルー×だったのでベージュ色に変更。
水場に盛り塩。
こまめにトイレの清掃。
妊娠直前に1度だけですがプールでウォーキング、スイミング。
血液検査が悪くても先生の言葉を信じ前向きに頑張る(高齢で体外受精を勧められましたが始めはタイミング法でと言われました)。
タイミング指定日に旦那の仕事等できないときは来月に気持ちを切り替える(タイミングにこだわりすぎて旦那がEDになった)。やっぱり夫婦でじっくり話し合う事が1番大事かなと。
卵巣年齢AMH4.2(45歳以上)の結果でしたのでダメかもと思っていましたが妊娠できビックリです!
月経の周期26日間(4/13〜5/9)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど