年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
仲良しが・・・義務のような感じで半年過ぎ、7月・8月はイベント事や旅行に行く予定があったのでちょっと子作り休憩しようと思って、普通の仲良しができるように出来ました。
お腹がおかしい・・・ハリとたまにズーンとくる感じ。
匂いはもともと敏感でしたがさらに敏感に。
すぐカッとなる。
とにかく暑い。
タバコをもともと吸っていて・・・辞められるか心配でしたが子供が欲しいと思ったらすんなり辞められました。
お酒も控えるようになって、昔はひどく大酒飲みでしたがだんだんかわいいお酒しか飲まないようになりました。そうしたら自然とジュースやお茶になっていった。
葉酸と鉄分はサプリメントで補給して、野菜も多めにとるようにして、とにかく体を冷やさないように腹巻をしたり、仕事中はレックウォーマーをはいたりしました。
あまり張りつめないように・・・夫婦がお互いに思いやりを持って仲良くやっていれば必ずコウノトリは来てくれるはず。
私はありとあらゆるジンクスを試しました。
・妊婦さんに富士山を描いてもらい、富士山のある方向に置きました。
・妊婦さんから子宝草をいただきました。
・コウノトリキティー(ピンク・ブルー)。
・八角塩。
・マザーオブパールの数珠。
・マカを夫婦で飲んで。私は葉酸・鉄分も。
・腹巻。
・コウノトリの待受け。
一通りのことはやってきました。どれが良かったとかはわかりませんが、まず冷やさないことが先決なのかな・・・って思います。
出産予定日の近い人とかのページも見てみたいなと思いました。本当に勉強になることばかりで、不安も解消されたし助かりました。
月経の周期32日間(5/17〜6/18)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...