←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
妊娠したいなと考え始めたのは、婚約期間からでした。しかし、披露宴の前後は海外出張などが重なりかなり忙しかった。海外出張がひと段落した2012年の3月ぐらいから本格的に考え始めました。
周囲に結婚している友人、知人など居ない状況だったので、相談者が居なかったので、インターネットと本から情報を得て自己流でタイミングなどを測っていました。
不妊治療などを受けて、効率的に進めたいと私は考えましたが夫が乗り気ではありませんでした。
生理予定日の1週間前から、酷い便秘が続いた。
生理予定日の3日前ぐらいから体温が0.1度ぐらい普段の高温期よりも高くなった。
汗ばむ季節(5月)ではないのに、朝になるとパジャマとパンツがびっしょりということもありました。
頻尿もあり、よく膀胱炎になるので、膀胱炎では?と心配だった。
妊娠するために役立ったグッツを紹介します。
基礎体温計(テルモ電子体温計W520)・・・目覚ましのアラームが良い感じに大きい。データを記憶してくれるので、忙しい朝にぴったり。海外出張にも持って行きました。
ドゥーテストLH排卵日検査薬12回入り・・・排卵日検査薬を利用してから、2周期目で妊娠出来ました。1周期目は、ケチらずに7本使って排卵日を特定しました。2周期目は、大体のタイミングを見て、3本使って排卵日を特定できた。
レディースカレンダー(アンドロイド用アプリ)・・・非常にシンプルな基礎体温、体調管理、排卵日予測などをしてくれるアプリ。排卵日予測がなかなかいい線で予想してくれます。
食物で、ホルモンバランスが変わるとは思えなかったので、食事などは好きなものをいつも通り食べていました。お酒はお付き合いで飲む時も美味しい程度に普段通りに楽しんでいました。
頑張ってください!今、後悔している事を挙げておきます。
歯科治療・・・思い切って、親知らずを全て抜いてしまえばよかったです。
運動・・・体を伸ばす運動、例えば背伸びのように腕を思いっきり上にあげる動作などおなかに負担がかかるような動きは安定期まで控えなければならないそうです。肩こりが酷くなって大変です。体のコンディションをもっと整えておけばよかったです。
趣味の充実・・・着付け教室に行きたいな。と思っていたのですが、体をひねる動作がしんどいらしくできません。子供が出来ると、もっと時間がなくて出来ないのかなと思います。山登りもやはり控えるので、寂しいような嬉しいような・・・。
母は21歳で結婚、妊娠、出産、子育てと今までずっと突っ走ってきたと言います。これから、また子育てのお手伝いがいい意味で無責任(祖母という立場)で出来ると言って喜んでいます。
まだ、膨らんでも居ないおなかをじっと見つめている夫を見て、この人が父になるのかと、複雑な気持ちです。仕事、妊娠中の経過、育児など全く予想がつきませんが、腹をくくってやるしかないなと心を整理しています。
あんなに欲しかったはずなのに、喜びの他にこのような気持ちが出てくるのかと自分でもびっくりなことが多いです。
25歳なのですが、20代前半、20代後半のどちらを検索しようかと悩みました。奇形児や、遺伝病などのデータも読みたかったなと思いました。
月経の周期28日間(5/8〜6/5)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明