←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
まず基礎体温を、3周期ほど測りました。生理周期は、28日〜29日と、かなり正確で生理痛もまったくありませんが、高温期が短く(9日くらい)、低温と高温の差が0.3度ギリギリでした。
こちらのサイトで、黄体機能不全を知り、自分もそうではないのかと不安に思いました。排卵日〜生理初日までは誰でも14日程度だというけれど、高温期が9日しかない私の排卵は、一体いつなのか・・・基礎体温表からでは、わかりませんでした。
自分なりに、冷えを防止したり、サプリメントを飲んでみたりしましたが、なかなか妊娠せず。専門の病院で診てもらおうと思った矢先、妊娠が発覚しました。
まったくありませんでした。私は、普段の生理前の症状も特にないのですが、あまりにもなさすぎてびっくりです。妊娠初期症状ではないかもしれませんが しいて言えば・・。
・高温期の7日頃、夜中に急におなかが痛くなりトイレに駆け込みました。が、何にも出ず・・??
・いつもは目覚まし時計が鳴らないと起きれなかったのに、時計が鳴る20分前に、パッと目が覚めるようになった。
・生理予定日当日に、茶色のおりもの(いつもの生理の始まりと 全く同様)。
・この茶色のおりものが、1週間ずっと続いた。
・ルイボス茶を飲み始めていた。
・ビタミンE、葉酸のサプリを摂る(毎日ではなく、思い出したら飲むかという感じで)。
・湯船に毎日つかる。
・こちらで知った、福さん式のホームページを熟読。排卵日の、4日前と2日前がタイミングだと書かれてありました。排卵日がタイミングだと思っていた私には、目から鱗!!自分の排卵日は未だ正確にはわかりませんが、低温期8日目から、1日おきに4回ほどタイミングをとりました(低温期の8日目のタイミングは、古い精子を出すために・・)。
排卵日と思われる日にタイミングをとっても、なかなか妊娠しない方には福さん式を、ぜひ試してみてほしいです。私がそうでした。
私はおりものが少なく、伸びるおりものの状態を見ていませんでしたが・・自分が思っていたよりも、かなり早い時期にタイミングをとり始めてから、すぐに妊娠しました。
基礎体温がストレスになってしまい、途中でやめてしまいました。黄体機能不全ぎみ?な私でも妊娠できました。でも、とりあえず自分の検査にだけでも早く病院へ行っていれば、1人であんなに暗く くよくよ悩んでいなかったのかも・・とは思います。
妊娠する前は産婦人科が怖く、敷居が高かったのですが、妊娠することができたら、妊婦検診でも内診台での内診はあるのだし、出産は、もちろんどんな検査よりも痛いものなのですから、私のように産婦人科が怖くて病院に行くのをためらわれている方は、勇気を出して行ってみてほしいです。
病院へも行かず、1人で悩んでる時間がもったいなかったかな&、福さん式をもっと早く知っていればよかったなと自分で思います。