e-妊娠top 妊娠できたよ みーさん

妊娠できたよ2012 みーさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前みー
  • 年齢26
  • 結婚1年
  • 妊活4ヶ月
  • 陽性周期33日目。
  • 胎嚢周期40日目、4.3mm。
  • 胎芽周期50日目、胎のう23mm、胎芽4.6mm。
  • 心拍周期70日目。
  • 治療特になし。
  • 原因卵巣は機能しているが不順。
  • 報告12/1/30

妊娠までの過程

本格的なベビ待ちは、7月からでした。生理周期が月ごとに違い、長いときは47日もありました。

以前、多膿胞性卵巣にかかっていた事があった事から受診し、卵巣の様子をみてもらいましたが卵巣は正常だったとの事で服薬なしで様子をみていました。

低温期と高温期にわかれてはいましたが、排卵日は特定できず。ここかなっとおもう所でタイミングをとってました。

妊娠の症状

10月初旬に、風邪症状(のどの痛みとだるさ)があり仕事中もこの周期に限って本当に眠かったのを覚えています。夜も熟睡でした。

いつも生理前には、頭痛がありましたが、それはなく胸の張りがいつも以上にありました。大体高温期は37.0度越しますがとにかく体が火照っていました。その後、夜中に1度嘔吐しそれからしばらく気分不良・吐き気が続きました。

気をつけたこと

お腹が冷えない様に気をつけました。

メッセージ

周期の乱れがある人は、受診をお勧めします。体が冷えないように時間がある時は半身浴や靴下・腹まきの着用を行いました。

あまりストレスをためすぎないように、旦那さんとの時間も作ってみるといいと思います(つわりがひどくて食べれなかったのと妊娠後は体重管理が大変なので、おいしいものを食べにいったり旅行にいくならば妊娠前がイイと思います!)。

その他ご自由に

6年前に多膿胞性卵巣で卵巣が4cmほど腫れていたことが3年間治療していました。その際は、不正出血が月に2〜4回程あり服薬は、デュファストンやプレマリンや漢方(桂枝茯苓丸けいしぶくりょうがん)などを飲み一応正常範囲へ。

しかし仕事が忙しい時やストレスを感じている時などは、不正出血などはないものの生理周期の乱れがすごかったです。ベビ待ちをしだしてからは、なるべくストレスフリーにしてお休みの日は、旦那さんとリフレッシュ(温泉や旅行など)を思いっきり楽しんでました。

妊娠検査薬の陽性写真

妊娠検査薬の陽性

上段:11日。
下段:13日。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期38日間(9/9〜10/16)

  • 平均の体温36.63度
  • 低温期平均36.49度
  • 高温期平均36.87度
  • 高低温の差0.38度

低温期

  • 01日36.62
  • 02日36.67
  • 03日36.55
  • 04日36.34
  • 05日36.47
  • 06日36.29
  • 07日36.04
  • 08日36.56
  • 09日36.70
  • 10日36.70
  • 11日36.60
  • 12日36.30
  • 13日36.24
  • 14日35.99
  • 15日36.30
  • 16日36.40
  • 17日36.50
  • 18日36.57
  • 19日36.42
  • 20日36.62

高温期

  • 21日36.81
  • 22日36.48
  • 23日36.77
  • 24日36.78
  • 25日36.87
  • 26日36.65
  • 27日37.00
  • 28日36.73
  • 29日37.11
  • 30日36.79
  • 31日36.88
  • 32日36.64
  • 33日36.70
  • 34日37.08
  • 35日36.92
  • 36日37.11
  • 37日36.93
  • 38日36.80
  • 39日36.84
  • 40日37.14
  • 41日37.10
  • 42日37.05
  • 43日37.08
  • 44日37.00
  • 45日36.86
  • 46日37.22
  • 47日37.01
  • 48日36.80
  • 49日37.26
  • 50日36.90
  • 51日36.61
  • 52日37.09
  • 53日36.95
  • 54日36.81
  • 55日36.92
  • 56日36.92
  • 57日37.20
  • 58日37.10
  • 59日36.80
  • 60日37.14

\ Pic Up /