e-妊娠top 妊娠できたよ あやみんさん

妊娠できたよ2012 あやみんさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前あやみん
  • 年齢31歳
  • 結婚3年半
  • 妊活2年半
  • 陽性BT(移植)から7日後
  • 胎嚢5W0D 10mm
  • 胎芽6W3D 胎芽3mm
  • 心拍6W3D 胎芽3mm
  • 治療2年半
  • 原因男性不妊(精子無力症)
  • 報告12/2/21

治療方法

タイミング法:8周期
AIH:4回(※4回目で子宮外妊娠)
IVF(顕微)ET(分割胚移植)2回
IVF(顕微)BT(胚盤胞移植)1回・・・☆妊娠☆

妊娠までの過程

AIH4回終わった時点で(子宮外妊娠後)、思い切って転院。
体外・顕微で有名なクリニックでIVFに初挑戦。

このクリニックに5ヵ月通院し、めでたく妊娠に至る。
→治療:採卵1回  移植:3回 (3回目の胚盤胞移植で妊娠)

妊娠の症状

微熱(高温気)が続く。
一日中眠い。
足の付け根が少し痛む

気をつけたこと

*リラックスして生活するように心がけました
*夏でも腹巻をして寝ていました

メッセージ

まずは気持ちを落ち着けて自分の赤ちゃんを想像してみてください。

赤ちゃんとの生活をシミュレーションすることでホルモンが分泌され、女性の本来の力が自然と出てきて妊娠につながります。

「イメージトレーニング」はとても大事です♪
きっと可愛い赤ちゃんがやってきてくれると信じて・・☆

その他ご自由に

不妊治療をしている人は、諦めないでください!
挑戦できる限り続けて欲しいです!

ストレスもたくさん出てくると思いますが、趣味や楽しみを見つけつつ治療に前向きに頑張って欲しいです。

今の日本の医療はスゴイです!信じてみて下さい(*^_^*)

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期24日間(8/22〜9/14)

  • 平均の体温36.52度
  • 低温期平均36.36度
  • 高温期平均36.63度
  • 高低温の差0.27度

顕微授精だったので、黄体ホルモン注射で体温がグンと上がり、その状態で移植したので上手く着床してくれたのだと思います。

低温期

  • 01日36.34
  • 02日36.31
  • 03日36.31
  • 04日36.47
  • 05日36.46
  • 06日36.29
  • 07日36.53
  • 08日36.20
  • 09日36.24
  • 10日36.47
  • 11日36.33
  • 12日36.35
  • 13日36.32
  • 14日36.44

高温期

  • 15日36.68
  • 16日36.80
  • 17日36.69
  • 18日36.72
  • 19日36.72
  • 20日36.76
  • 21日36.71
  • 22日36.65
  • 23日36.86
  • 24日36.82
  • 25日36.76
  • 26日36.78
  • 27日36.61
  • 28日36.74
  • 29日36.86
  • 30日36.86
  • 31日36.69
  • 32日36.83
  • 33日36.82
  • 34日37.01
  • 35日36.98
  • 36日36.99
  • 37日37.09
  • 38日37.07
  • 39日36.98
  • 40日36.99

\ Pic Up /