←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法:8周期
AIH:4回(※4回目で子宮外妊娠)
IVF(顕微)ET(分割胚移植)2回
IVF(顕微)BT(胚盤胞移植)1回・・・☆妊娠☆
AIH4回終わった時点で(子宮外妊娠後)、思い切って転院。
体外・顕微で有名なクリニックでIVFに初挑戦。
このクリニックに5ヵ月通院し、めでたく妊娠に至る。
→治療:採卵1回 移植:3回 (3回目の胚盤胞移植で妊娠)
微熱(高温気)が続く。
一日中眠い。
足の付け根が少し痛む
*リラックスして生活するように心がけました
*夏でも腹巻をして寝ていました
まずは気持ちを落ち着けて自分の赤ちゃんを想像してみてください。
赤ちゃんとの生活をシミュレーションすることでホルモンが分泌され、女性の本来の力が自然と出てきて妊娠につながります。
「イメージトレーニング」はとても大事です♪
きっと可愛い赤ちゃんがやってきてくれると信じて・・☆
不妊治療をしている人は、諦めないでください!
挑戦できる限り続けて欲しいです!
ストレスもたくさん出てくると思いますが、趣味や楽しみを見つけつつ治療に前向きに頑張って欲しいです。
今の日本の医療はスゴイです!信じてみて下さい(*^_^*)
月経の周期24日間(8/22〜9/14)
顕微授精だったので、黄体ホルモン注射で体温がグンと上がり、その状態で移植したので上手く着床してくれたのだと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...