年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
卵管造影。
タイミング法。
クロミッド・デカドロン・ルトラール服用。
もともと生理不順だったのと周期が長かったので、妊娠を希望していない期間はずっと低用量ピルを摂取していました。妊娠しにくい体なのはわかっていたので、いきなり不妊専門へ。
生理が終わるのを待って卵管造影(周期10日目)。結果右の卵管が中度から重度の通過障害と診断を受ける。また男性ホルモン値が少し多めなので卵胞が育ちづらく、排卵させる力も弱まっているとのことでデカドロンを服用。
排卵チェックの際に詰まっている右からの排卵なので、今回は期待せずに次周期に期待しようと医師と話し、私自身も次の排卵日予想をカレンダーとにらめっこしてましたがその周期に妊娠し、現在9ヶ月です。
普段の高温期の方がいろんな症状がありました。高温期9日目にはいつものPMSの症状も・・・。
排卵検査薬と一緒に購入していた大量の妊娠検査薬があった為、ダメもとで高温期9日目の夜、検査するとうっすら線が!!それ以降も時々腰痛があるくらいで、症状はなかったです。
葉酸の摂取のみ。運動不足なのでWiifitを購入し、気が向いた時だけヨガやストレッチをしていました。
症状は人それぞれとわかってはいても気になってこのサイトには本当にお世話になりました。親しい友人が第2子を妊娠・出産していく中、思い切って最初から不妊専門クリニックの門をくぐって本当に良かったと思っています。
周りの何気ない言葉に本当に傷つけられ、神様は不公平だと泣いたこともあります。何を言われても素直に受け入れられなかったり、ストレスを溜めない様にと言われても無理だったし、逆に強がったりもしました。
そんな時にふと、「妊娠すること」にこだわり過ぎている自分に気付き涙が止まらなくなった夜がありました。医学の力を借りつつ、私はただ旦那さんを愛していくと決めました。
その考えを旦那さんに伝え、旦那さんにも愛してもらった結果、詰まっている卵管を通って着床してくれたんだと思います。
高温期8日目から22日目までの海外早期妊娠検査薬。
双子ちゃんかもと最初に言われた胎のうのエコー写真です。
月経の周期30日間(6/18〜7/17)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響