←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
生理不順と無排卵性月経があったため、排卵誘発剤を服用しタイミング法をしていた。
毎日3食きちんと食べ、体を冷やさないようにしたり、朝早く起きて近所を3キロほど歩き骨盤回りの血流を良くするようにした。
旦那には基礎体温の変化も伝えていたが夜の生活が義務のようにならないように、部屋の照明を赤くしてムードを出してみたり、コスチュームやローションを買ってきて楽しめるようにした。
2人で食べるマカというタブレットを飲んでいた。私はカルシウムや葉酸も飲んでいた。
生理1週間前から胸のはりと便秘があった。28日目妊娠検査薬で薄い陽性が出た日、トイレが近くなった。その日旅行先でバスに乗った時少しだけ酔った感じがした。
次の日から加えてお腹のはりと喉の渇きがあった。
普段より少しだけ基礎体温の上りが高かく体が温かかった。
生理予定日2日前に茶色のおりものが極少量だけあったが生理が始まるような出血はなかった。
規則正しい生活。早寝早起き。
ストレスをためないようにする。
適度な運動をする。
夫婦の会話をする。
私は元々生理不順で80日や100日来ないこともありました。産婦人科に通い始めて肌の調子も整いましたし、こうして子どもを授かることもできました。
いつもいつも高温期になってはワクワクし、生理が来ては今回もだめだったか、という1ヶ月を過ごしていましたが今は本当にこんな自分の体の中に心臓を動かしているもう1人の人間がいるんだと不思議な気分と信じられない気持ちです。
夜の生活のためには自分だけでなく、旦那さんにおいしいご飯を作ってあげて、早く寝ること、そして質でなく回数を増やすことが大事だと思います。
私も言葉は悪いですが数うちゃ当たる!でここぞという日は3日連続でしました。
旦那は1日1回しかもたないので体力面でも大変そうでしたが、そこはいろいろなグッズを使って飽きないように工夫したりしました。これを見ているあなたにもコウノトリがやってきますように。
月経の周期31日間(7/23〜8/22)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など