←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚して半年後に不妊専門病院に行き、一通りの検査をして、約3ヶ月タイミングをはかりましたが、先生と相性合わず、行くのをやめました。
結婚してすぐに、旦那の両親と同居をしていたのですが、結婚して2年後に旦那の仕事の都合で県外に引っ越すことになりました。同居のストレスがけっこうたまっていて、離れることでかなり楽になり、仕事も辞めたことで心に余裕がでました。
引っ越してから半年間、資格の学校に通いながら、勉強をして、受験が終わった翌々月から働き始めてすぐに妊娠が分かりました。
いつも張らない胸がずっと張っていた。
便秘だった。
生理になる前のお腹の違和感がずっとあった。
妊娠の為にってわけじゃないけど、妊娠前に始めたことは、黒豆茶を飲むことと、骨盤エクササイズを始めたこと。骨盤エクササイズ始めてすぐの生理前の時、いつもは茶オリが3日間くらいあるのが、全くなかったです。膣がひきしまった?かな。
あと試験勉強が終わり、毎日家での〜んびり、DVD見たり、ボーっとしてる日々を過ごしてました。
引っ越してすぐ新しい不妊の病院に通いましたが、試験勉強の為、途中で通うのをやめました。基礎体温もつけなくなりました。
同居から解放されて、仕事を辞めて、試験勉強を終えて、リラックスした時に妊娠できました。人は目に見えないストレスをたくさんかかえてて、そのストレスがたくさんの時はなかなか授からないのかもしれません。
引っ越した先で知り合った人で45歳の人が、10年以上不妊治療をして、40歳目前で授かったと言っていました。そして、最近2人目を授かったそうです。
他にも似たような人にたまたまお会いすることができ、そういった方々とお話することで、命は思い通りに授かるものじゃないし、授かる時に授かる、縁ある時に赤ちゃんはやってくるんだなという気持ちになりました。
欲しい欲しいっては思うけど、自分の好きなこといっぱいしようっても思いました。旅行も行きたいし、バリバリ働きたいし、洋服たくさん買いたいし、お酒も飲みたいしーと。そんな風に思い始めて授かりました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明