←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
妊娠を考えてすぐ基礎体温を計りだしました。タイミングだけ考えながら仲良し。3周期目で妊娠しました。
1・2周期目は基礎体温表の排卵日前後に仲良しをしましたが上手くいかず、3周期目は基礎体温よりおりものを重視して仲良ししました。
まだ、胎のうも確認していないので実感があまりないですし、なんだか不思議な気持ちです。このまま出血などがなければ、病院には胎のうや心拍が確認できる7・8週に行こうと思っています。
まだ、5週目なのでこれと言った症状はありません。少し胸が痛いかな。当たりまえかもしれませんが、基礎体温が下がらず生理予定日に生理が来ません。
後は、本当にいつもと変わらずで、足の付け根も痛くないし、吐き気もないです。
仲良しすることが、ただ子どもを作るためだけの義務的な感じにはならないようにしました。
排卵日だからと言って無理無理にするのではなく、出来るだけ排卵日に近い日で2人の気持ちが合った時に仲良ししたら妊娠出来ました。
妊娠は体だけの問題ではなく、やっぱり心が大事だと思います。妊娠を希望してから上手くいかなかった時はどこか異常があるんじゃないかとか妊娠出来ないのではと考え込み、妊婦さんを見ると羨ましくて仕方がありませんでした。
ですが、どんなにタイミングばっちりで仲良しをしても妊娠する確率は25%ぐらいと知り、少し気持ちに余裕をもちどっしり構えることにしました。
妊娠出来なかったのではなく、25%に入らなかっただけと思うようにしました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと