年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
排卵促進剤内服。タイミング指導。
1人目は自然妊娠で出産、2人目がほしいと思いましたが2年前に繋留流産しました。その後1年ほど自己流で排卵検査薬を使い試みましたが妊娠しませんでした。
もともと生理周期が35日から42日で、排卵日の予想が難しかったです。自己流で1年たったころ、クリニックへ行き検査と排卵検査薬をのみはじめました。
妊娠した周期は、排卵促進剤を内服して2周期めでした。促進剤を内服すると30日前後の生理周期になりました。医師からは、クロミッドを処方されるときにタイミングはいつごろと指導を受けました。
15日目におなかの中がなんだかぐるぐるするなあ・・・という以外は、また生理がくる前の腰痛やおなかのちくちくかな、といつもと変わりませんでした。
下半身を冷やさないように、ほとんどいつも靴下とスパッツははいてました。食事はなるべく根菜など体をあたためるものを食べるようにしました。
週に数回は自転車をこいだり歩いたりしました。子宝神社といわれるところへお参りに行き、お守りを買いました。携帯の待ち受けを木村さんにしました。
いつも、こちらの基礎体温表や皆様の気をつけていることなど参考にさせて頂いてました。こちらをみるといつも元気がでました。
生理周期が私のように長めで、自己流で毎回の排卵日の予測が難しい方はクリニックに行ってみることも方法の1つかと思いました。私の妊娠菌も 皆さんに届きますように!!
月経の周期29日間(3/7〜4/4)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら