年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング方法(病院にて)。
卵胞を見てもらっていたが今周期は遅いと言われ、排卵検査薬を併用。いつもなら生理から13日目に来るも今回は15日目に排卵検査薬が陽性。
そこから高温期になるまで3日間かかり、仲良しも10日間の間に2日に1回ペース行った。高温期になるとすぐにPMS症状に悩まされるが今回はボキボキとする腰痛はなかった。
しかし、常に膣からピキッと電気が走る感覚があり今にも生理が始まりそうな反面、基礎体温が高温期に入りいつもより高く8日目になるとさらに高く36.8℃〜37.1℃をキープしていました。
すこし胃がもたれる位であとは膣が痛く、でもキュッと締まっている感覚があった。
カフェインを止めたこと。
実のなる物を育てた(季節的にトマト)。
パワースポットに行く。
出来るだけ妊娠している人(知り合い)に触れ合い妊娠菌をもらう。(例としてお祝いは喜んで行う→内祝いが縁起物となる)。
ネットや本で検索しない(人は人。あくまでも参考程度に。絶対鵜呑みにしない)。
出来ないと思ったらすぐに病院に行くべきだと思います。自分の身体を知る機会にもなります。よくネットで相談されていますが悪くはないけれど解決には至らないかと思います。
出来ないことを1人で抱えているのは辛いですよね・・・。今回の妊娠は出来ないことを知り合いに伝えることで実はお互い不妊で悩んでいたとか、以前治療していたなど話してみて以外に苦労していたことが分かり情報交換をしたりしました。
時には誰かに聞いてもらうのもよいかと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表