年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・タイミング法。
・体外受精。
・顕微授精。
2007年7月、結婚。
2008年4月〜、赤ちゃん待ち開始。
2008年6月、生理周期の乱れを相談するため産婦人科受診、タイミング法開始。
2009年1月、卵管造影検査で左側卵管閉塞と診断、体外受精を勧められる。不妊治療専門病院(A病院)に転院。
2009年1月 A病院で高プロラクチン血症と診断、服薬開始。体外受精については必要ないと言われタイミング法継続。
2009年6月、A病院の方針に疑問を持ち、B病院に転院。
2009年8月、子宮ポリープ除去のオペ。
2009年9月〜、タイミング法。
2010年1月、クロミッド服用周期で採卵→全て空胞。
2010年3月、クロミッド服用周期で採卵→成熟卵4個、未成熟卵1個。体外受精の結果、受精は成熟卵1個のみで3分割で停止。
2010年5月、完全自然周期で採卵→成熟卵1個、未成熟卵1個。顕微授精の結果、受精せず。
2010年6月〜治療を休む。体調を整えて再挑戦するつもりでいた。
2010年12月、妊娠発覚。
生理予定日2日前に飲んだお酒の酔いがいつまでも醒めないと感じる。
生理予定日1日前より子宮の1ヶ所に何かを突きたてられるようなするどい痛みを感じるのと頭がぼんやりするような感じがあった。
いつもの生理前でも胸が張ったり、火照る感じがあるので、いつもと違うのは上記くらいだった。
治療を休んでから、ホットヨガを始めました。その他、よもぎ蒸し、整体など、自分にとって身体に良さそうだと思うことは全て試してみるようにしていました。
妊娠した周期は治療も休んでいたので、妊娠をめざしてというよりは自分の体質改善のために頑張ろうと心がけていました。漢方は2009年の4月からずっと続けて飲んでいます。
体外受精も顕微授精も、受精すらうまくいかず、原因も不明で本当に苦しみました。私の場合、このタイミングでどうして妊娠できたのか、どうして今まで妊娠できなかったのか、結局分かりません。
赤ちゃん待ちの期間は原因をあれこれ探したり、自分を責めてしまったりしましたが、少し休んで、気持ち的に距離が置けたことが良かったのかなと思ったりしています。
また、フルタイムで仕事をしているのですが、仕事のストレスを上手に処理することも大事だと感じました。振り返ってみると、トータルで見て赤ちゃん自身が1番良いタイミングを選んで来るのかなぁ、なんて思います。
すぐに報告したかったのですが、周期40日めから始まった出血が結局5カ月近くまで続き、ちゃんと妊娠が継続できるのか心配で、知人などにも積極的に話す気になれず・・・。
やっとつわりがおさまりかけ、安定期に入る頃に東日本大震災が起こり、また、4月には職場で異動になりバタバタ。7月上旬に産休に入り、今度こそ!と思ったら34週で出血して、自宅安静になってしまいました。
今は臨月に入り、陣痛が来るのを待っています。赤ちゃん待ちの時にはひたすら「陽性が見たい!」と思ってましたが、いざ妊娠してからも本当に色々あるものなんだな、ひとりの命を生み出すのって大変なんだなと感じています。
周期28日目 チェックワンファストで陽性だった時の写真です。
月経の周期26日間(11/24〜12/19)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A