←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法1年。
人工受精4回。
その後転院し、顕微授精で4分割胚移植→陽性。心拍確認後、7週目に係留流産。
2回目の顕微授精で凍結胚盤胞移植→陽性。
結婚して1年後、化学流産2回。それから1年半経ち、市内の不妊専門病院へ。
特に原因は見つからず、言われるままにタイミング→人工授精とステップアップしましたが、人工授精の際にhcg注射を計3回打つ治療を繰り返すうちに、ピッタリ28日周期で規則正しかった生理が、どんどん乱れるようになり、しかも毎回、下腹の痛みや張りを感じ不安になりました。
先生に相談したところ「気のせいでしょう」と言われ、「確立が上がります」と体外受精の説明書と料金表を渡されました。
説明書に目を通すと、人工授精どころではない排卵誘発剤の多量投与になんだが恐くなり、「このままこの治療を続けていても妊娠できる気がしない・・」と感じ、そのままその病院をやめてしまいました。
治療にも疲れたのもあり、しばらくは自然にまかせようと思っていた時、ちょうど友人のすすめで漢方薬局を紹介してもらい、服用するようになりました。
漢方の先生いわく、「漢方は受精を助けることは苦手だが、着床を助けるのは得意」ということで、私の場合、不妊というより流産に近いので効果があるかも、ということでした。
服用して2ヶ月で、ぐちゃぐちゃに狂っていた生理も元通りに整ってきて、基礎体温も上がり、重度の冷え性も改善してきました。
その頃、ちょうどこのサイトを見ていた時、「不妊治療はつらくない」の本を知り、読んでみたところ、まさに目からウロコで、今まで私がやってきたことがいかに妊娠に遠回りをしていたかを知り愕然としました。
その本の病院のグループ病院を調べ、1番近くても県外だったので悩みましたが、夫を説得し、意を決して新幹線に乗りました。
さすが有名病院、最先端の技術にいつも驚かされましたが、それ以上に先生やスタッフの方々の温かさと対応の素晴らしさに感動し、逆に「ここだったら、もし駄目でも納得ができる」と感じました。
1回目は、薬をいっさい使わない完全自然周期での顕微授精(たまたま主人の結果が良くなかった)で幸いにも妊娠できましたが、残念ながら流産。7週目で赤ちゃんの心臓が止まってしまいました。
その時にもうあきらめようかと思いましたが、先生が「ここまで妊娠できたことにどうぞ自身をもってください」と励ましてくださり、「卵に生き抜くための部品が欠けていただけ。あなたのせいではありません。また良い卵に出会えるよう、頑張りましょう」と笑顔で言ってくださったことで、もう1度前向きにチャレンジする気持ちになりました。
2度目は低刺激のクロミフェン周期で採卵、卵胞は4つあったものの、とれた卵は2つ、1つは体外受精するも受精せず、もう1つは未成熟卵のため顕微授精、結局そのたった1つの卵が無事、胚盤胞まで育ってくれて凍結、次周期に移植し、無事妊娠しました。
妊娠判定の時期がはやかったので(3w6d)特にいつもの生理前と変りありませんでした。むしろ、下半身に強い冷えを感じていたので、とても妊娠しているとは思えませんでした。
現在は(12週)つわりと倦怠感、ほてり、胸の張り、便秘、頻尿など。
あらゆる冷え対策は試しました。このサイトに載っているものは、ほとんど試しましたが、私が1番良かったのは、漢方薬局で自分にあった薬を処方してもらったことだと信じています(病院でもらうツムラの漢方は、1年間飲んだけど効きませんでした)。
私なんかより、まだまだ長い時間苦しんでいる方はたくさんいらっしゃるのだと思います。たった5年でも、それでも私にとっては長い道のりでした。
振り返って私が思うのは、治療される側もきちんとした知識を持つことは重要だとつくづく感じました。
私は最初、不妊について何の勉強もせず、ただ病院の先生におまかせして1年半も通ってしまったことが、遠回りの原因だったなと思います。
でも、その後素晴らしい病院にめぐり合い、身体に優しい自然な治療を受けられたことは幸運でした。不妊治療は、病院によって結果に大きな差があると思います。
精神的にも肉体的にも大変な思いをして、しかも大金をはたくのですから、ぜひ良い病院を選んで、ご自分で納得のいく治療を受けてください。
そして、こんな高年齢の私でもギリギリセーフだったので、どうぞ希望を持ってくださいね。今頑張っている方々の夢が、1人でも多く叶いますように、心から願っています。
私が妊娠できたのは、このサイトで知った本のおかげなので、感謝しています。同じ悩みを持つ人が情報を交換しあうことも大事だなと思いました。ありがとうございました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法