年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
5月30日に多のう胞性卵巣症候群の疑いがあるので、不妊治療を勧められる。
2回不妊クラスに通うが、その間に妊娠が発覚。
胸特に乳首の張りが強くなる。
着床時に下腹部の痛みもあり。
朝起きると胃周辺に不快感があり、物を食べると良くなる。
すぐに空腹になり、胃の不快感あり。
胸の下部外側が張って痛い。
子宮の辺り、足の付け根付近にピリピリした痛みが走ることがある。
妊娠できると信じた。
白い蛇をみた(みたきがした?)。
がんばって、自分を信じてください。きっと願いは通じると思います。
こうのとり掲示板に書き込みました。お友達の分も書き込みました。
月経の周期31日間(5/8〜6/7)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など