←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
一通りの検査を受ける。
基礎体温をつけ始め、3周期で妊娠することができました。
生理予定日前は、生理が来る時の下腹部痛・胸の張りなどがあったので生理が来るものだと思っていました。生理前の症状と、妊娠の症状は全く同じでした。
生理予定日を過ぎてから立ちくらみ、疲れやすくなり、胎のうが確認できた頃から胃がムカムカして吐きづわりが始まりました。
・基礎体温をつけた。
・冷え性なので血行をよくしようと思い、毎日納豆に玉ねぎを入れて食べ、腹巻をする。
・e-妊娠を見て、自分もいつか妊娠できる!と信じていた。
・「赤ちゃんつくろう」ではなく、「まずは自分が健康になろう」と健康な体になるよう心がけた。
毎回生理が来るたびに、私は妊娠できないんじゃないかと不安になっていました。妊娠した周期の基礎体温はガタガタだったので、まさか妊娠しているなんて思いもせず驚きました。
赤ちゃんは自分のタイミングで来るというのは本当なんだなとつくづく感じています。妊娠するために皆さんがしていることは、絶対に無駄にはなりません!実を結ぶ日は必ず来ます。
いろんなことを試してみて、楽しい気持ちで赤ちゃんを待ちましょう。
心拍確認時(8w6d)。
月経の周期33日間(6/20〜7/22)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...