年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
周りの方が割と簡単に授かっているように見えたので、解禁したらすぐにできるのだろう、と思っていました。
だからはじめの1年半は夫婦2人を楽しんでいましたが、そろそろ・・・と思って子作りを始めるものの、何回か真っ白な検査薬を見る羽目に・・・。
真っ白な検査薬が本当につらかったです。1年たった頃、友達の妊娠報告を聞いたと同時に婦人科へ。
生理痛もひどかったので、とりあえず異常がないかだけ見てもらいましたが、そこでは問題なし。
じゃあなんでできないのー!!!って思っている中で、高温期12日目の早期妊娠検査薬(感知20IU)ので、陰性・・。
福さん式内診での「妊娠したときの子宮口」にまったく当てはまっておらず、諦めて生理を待っていました。が、生理がこないので、こわごわ検査すると陽性反応でした(まだ病院には行っていないので不安ですが)。
陽性を見る前。
・仲良しで激痛(13日目)。排卵前で子宮が降りていたのかな?
・内診で赤茶色のおりもの(高温期9日目(D24))。
・いつもは生理予定日ごろにおさまる胸張りがおさまらなかった。
・乳首痛(生理予定日3日前ぐらい〜)。痛みの種類がいつもと違い、内部に棒があるような痛みだった。
・生理痛の軽いののような鈍痛(生理予定日1日過ぎ)。いつもは生理が始まってからじゃないと痛くならない。
・高温期17日(D32)、食欲不振。お昼が半分しか食べられなくて、もしかして、と思った。
・高温期17日(D32)、肩甲骨痛。
陽性を見てから。
・乳首痛がひどく。
・吐き気。
・食欲不振。
・おなかを暖める。
・夏でも靴下を履く。
・ルイボスティーを飲む(温めて)。
たぶんこれをご覧になるほとんどの人が、いろんな症状に一喜一憂し、妊娠することの難しさを感じている方だと思います。
よく「諦めた頃に」「あんまり考えないようにすると」できる、など聞きますが、「諦める」「考えないようにする」には、それ相当の年月我慢し続けて境地までたどり着いたら現われる感情だと思います。
でも私はそれができず、四六時中妊娠のことを考えていましたし、調べまくっていましたが、このたび妊娠にいたりました。
なので、無理に「あきらめよう」「考えないようにしよう」って思い過ぎなくていいと思います。それがストレスになっちゃったら本末転倒ですし・・。
私は高温期9日目だと思われる日に赤おりものがあり、もしそれが着床出血だとしたら、その2日後には陽性が出るはずの早期妊娠検査薬で、高温期12日目に陰性でした。
だから、フライングして陰性(しかも早期妊娠検査薬で!)でも諦めないでください。妊娠している可能性はあります。
また、福さん式で内診を高温期からしていましたが、妊娠したときの内診状態にはまったく当てはまっていませんでした(子宮口が近い・開いている・固い)。
なので、そういう人もいたと思ってください。まだ私も正常妊娠か、また育ってくれるのか不安ではありますが、やっと授かった命、信じていきます。がんばりましょう。
月経の周期27日間(8/9〜9/4)