←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
子宮内膜症のため、腹腔鏡手術。
卵管造影。
排卵誘発剤。
人工授精。
結婚して半年後に受けた検診で子宮内膜症発覚。すぐに妊娠を希望していなかったので、薬を飲み、生理を半年止めた。それで、子宮内膜症が改善されたので、妊娠を試みるができず。
その後、医者を変えたが、医者と相性が合わずストレスになり、通院をやめた。数ヶ月後に別の医師の元で子宮内膜症の手術をした。
さらに別の医師に診てもらい、排卵誘発剤、HCG注射を2、3回するができず。今まで海外での治療だったので、一時帰国して日本で卵管造影を受ける。また海外に戻ったが、通院せず。
そして、また日本に戻り、日本での生活を始める。フーナーテストではかなりの良好。でも、人工授精を勧められ、2回目で無事妊娠。2回目はクロミッドを飲んだだけ。
便秘。
胸のハリ。
乳首痛。
冷えないように腹巻きをしていた。今もしている。
急ぐ必要はありません。私はとにかく早く子供が欲しかったので、体外受精を一刻も早くしたかったのですが、医師に順序通りしていきましょう。体外したからってすぐできるとは限らないんだからと言われました。
全くその通りだと思います。私は今回人工授精2回目で運よく妊娠に至りました。人工授精の翌日にはタイミングも取ったので、どちらがよかったのか分かりませんが、長期戦でいこうと思った月に妊娠出来ました。
今回、高温期に仕事のストレスがかなりありましたが、妊娠発覚。妊娠に至った原因はわかりませんが、いつも保っていた体重より2kg減っていました。
あと、いつも高温期でもけっこう仲よしをしていたのですが、今月は仕事の疲れで1回したかしていないか位でした。
よくフーナーで成績が良ければ、人工はあまり意味がないと聞きますが、決してそんなことはないです。主人の精液検査はいつも驚く位いい数値でしたし、フーナーもかなり良かったです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A