←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
前の夫が子どもは絶対いらないということで、5年の結婚生活にピリオド。
昨年12月に出会った人と一緒に住み始めて2ヶ月。昨日の父の日に妊娠検査薬を4本使い陽性反応。
胃のむかむか。胸やけ。げっぷ。お腹の張り。
飛行機に乗った際の子宮周辺の痛み。
2回、おりものがピンク色。
腰回りにお肉がついた気がする。
相手を信頼。ストレスない生活。
暇さえあれば、バスタブにつかってリラックス。
スポーツジムでミストサウナを浴び、体を温める。
運動(筋トレ、ローラーブレイド、ジョギング)。
多嚢胞性卵巣症候群と高プロラクチン血症のため、カバサールを服用。しかし、ものすごい吐き気に襲われ、服用中止。
以後、妊娠していないのに母乳が出続け10年間。また、皮膚のがんにもなり、体が弱くて子どもができない体質だと思っていました。そして、10年前から皮膚科へ通いじんましんの薬を毎日飲む生活。
婦人科の医師から、「子どもが欲しくてもできないときは治療に来ること」と言われました。自分では絶対子どもができない体質だと10年間信じていました。
私は治療を放置し続け、高齢出産の年齢です。親・先祖から受け継いだ妊娠に関する遺伝子の力が自分に備わっている!必ず自分を助けてくれる!と信じてください。
自然の力が発揮できるよう、周りと比較せず、ストレスをためないように・・・相手と仲良く。
相手を信頼して、とにかく楽しい生活を送る!
デジタルの検査薬は見やすくていいと思います。クリアブルーを購入後、検査で陽性反応。結果が間違いだと思い、薬屋へ行き、他2種類購入。間違いなく陽性反応。アメリカ在住。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表