年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
昨年11月に繋留流産を経験し、今年1月に生理が来ました。生理を1度見送り、2月からトライ。
今月2歳になる息子の授乳をしていたこともあり、周期がばらばらで基礎体温もガタガタしてました。4月で突然おっぱいを欲しがらなくなり、卒乳を迎えました。
今周期は、歯のトラブルのせいで微熱が出たりしたので、基礎体温も影響を受け低温期が高くなりましたが、高温期がいつもより安定していました。
生理予定日2日前からおなかがゆるい。
歯磨きのとき、吐き気がする(これは以前の妊娠時にもありました)。
授乳をやめたことが1番よかったとおもいます。
人参四物湯という漢方で体をあたためました。
ルイボスティは、ずっと飲んでます。
周りの妊婦さんのおなかを触らせてもらいました。
流産を経験した方は多いと思います。3回の流産を経て、息子を出産し、繋留流産を経験後の妊娠です。私もたくさんの涙をながしてここまで来ました。
つらいときは、泣いてください。だけど、他人の幸せを喜べる心は持っていて欲しいです。
周りの妊婦さんがうらやましいとき、何度もありました。でも、私は私。生まれなかった私の赤ちゃんも、これから生まれる赤ちゃんも、両親からたくさん愛情をかけてもらい幸せであることには変わりないのですから。みんなが笑顔になりますように。
11、17日目に仲良し。
18日目排卵検査薬陽性。
30日目、チェックワン陽性。
33日目、クリアブルーくっきり陽性。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断