年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
2人目です。1人目の時に比べて基礎体温が全体に下がり、高温期への移行も数日かかるようになったので、ホルモンバランスが崩れているのかと心配して病院に行きました。
でも先生は「毎月きちんと生理が来るならまず排卵している。あまり神経質にならず、今の生活を楽しみなさい」とおっしゃるだけで検査はしませんでした。
今週期に妊娠しなければ、基礎体温を付けるのを辞めようと思っていました。
基礎体温からの排卵日の特定が難しかったので、排卵検査薬を使いました。検査薬は思ったより見方が難しかったですが、陽性と思われる日に伸びるおりものがあったので、それと合わせて判断しました。
排卵と思われる日から1週間後に子宮がシクシク痛んだので、着床痛かもと思った。
その後数日、左乳房下がチクチク痛んだ。
生理予定日前日から、基礎体温が上がった。
妊婦用サプリ、マカの服用。
冷え性なので、下半身を冷やさない様に着込んだ。
たまに寝る前に足湯をした。
生姜湯を作って飲んだ。
以前より基礎体温が低く、高低差が少なくなっても、妊娠する事ができました。同じ様に悩んでいらっしゃる方の参考になればと思います。
そして、妊娠を望む皆さんに元気な赤ちゃんが授かります様に!!!!!!
ヒマがあればこのサイトを見て、自分と照らし合わせていました。
高温期後半には、ダメなら早く気持ちを切り替えたいからとフライングしては、陰性。それでも結局本格的に生理が来るまで、往生際悪くあきらめきれずにいました。
先生のおっしゃった通り、あまり神経質にならず(といっても難しいですが)もっとどんと構えていても良かったのかなと思います。
月経の周期32日間(5/19〜6/19)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず