年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
2009年2月に1人目を出産し、すぐにでも2人目がほしかったのですが、主人はそこまで早くに2人目を希望せず。
1人目が1歳頃から子作り開始。私の検査も兼ねて夫婦で不妊専門クリニックを受診。検査では夫婦共に異常なしのため、治療はせず自然にまかせることに。
排卵検査薬を何度か使ったこともありましたが、ドラッグストアで購入していたため高いので続けられず・・・基礎体温はつけていたため、周期10〜18日目前後を目安に仲良ししたいました。
しかし、なかなか授からず、化学流産も2回しました。(妊娠検査薬で陽性反応見てから産婦人科受診し、基礎体温グラフを見せると「妊娠継続してるように見えるね」と。
でも、内診で何も確認できず、妊判陰性。「ごく初期の流産で、化学流産だね」と言われました)この周期も、化学流産3度目なのかなぁ・・・と思って38日目に検査しました。
そして39日目にも検査するとさらに妊娠判定の線が濃くなっていたので、すぐ婦人科を受診しました。
いつもと生理前と同じように、お腹のだるさと便通のゆるみがありました。体の熱さも、「妊娠?それとも生理でのホルモンバランスの乱れで更年期のようなのぼせなのかな?」と思いました。
このサイトをよく見ていたので、股関節の痛みや、いつもの生理前と同じような体調変化があったと載せてる方もいたので、「私もそれ?」と思ったりもしました。
腹巻をしました。マシュマロ生地のものです。でも、スカートやキュロット等、ミニ丈の服装が好きなので「冷えるようなぁ・・」と思いつつ好きな服装は変えませんでした。
妊娠したいと思ったら、不妊の病院等を受診するか迷うのでなくすぐ受診をおすすめします。
私も妊娠を希望してから半年以上(ちゃんと子作り開始したのは私が希望して半年くらい後でした)経ってから不妊クリニックを受診しました。授かれない原因が例えわからなくても、もっと早くに受診しとけばよかったと思いました。
私は仕事をしているのもストレスになっていたようで、妊娠がわかった月は、前の職場を退職した月でした。
排卵日を病院で教えてもらうために婦人科を受診したくても、仕事の休み、勤務時間(診療時間内に仕事が終わらないため)等の理由で受診できませんでした。
ストレス発散になる食べること、好きな服装は変えませんでした!
妊娠できるまでは、冷えないように好きな服装控えて、食べ物も体にいものにしたほうがいいのかなぁ?と悩んだりもしました。
しかし、それがストレスになる方は、腹巻やヒートテックとかのスッパツ(ストッキングやタイツよりあったかい気がします)を履くとかでいいと思います!
周期38日目のクリアブルーです。
月経の周期30日間(1/22〜2/20)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています