←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
今年の1月に予定日を過ぎ検査薬で調べ陽性反応が出たものの、胎のう確認されないまま生理が来てしまいました。
その後、周りが妊娠ラッシュで落ち込んだり焦ったり、毎日基礎体温や体調の変化に一喜一憂してはネットで検索魔になっていました。
基礎体温がガタガタで排卵しているのか不安になり先月婦人科を受診すると排卵はしている様子であるが規則正しい生活をしていない事を指摘され、仕事柄それを行うのは難しかったので仕事を辞める事を決意しました。
それが気持ちが落ち着いたきっかけだったのかなと思います。
排卵日後、体温が急上昇して体が一日中火照っているような感じがあり、周期23日目あたりから強い眠気や倦怠感がありました。
胸の張りは感じませんでしたが生理予定日あたりから下腹部がチクチク痛みました。
適度に体を動かしました。あと、養命酒を朝晩飲んでいました。
ストレスを溜めすぎるとよくないよとお医者様に言われた為、出来るだけ仕事も家事も無理はしない程度にさせてもらいました。
GW中に主人と出雲へ旅行に行き「かねおまさん」(子宝の神様)の頭を撫で回させて頂きました。
よく考えないようにしたら赤ちゃんはやってくるよと言いますが、赤ちゃんが欲しいと言う事を考えないようにするのは難しいですよね。
私も毎日毎日考えて思い詰めては泣いたりため息をついたり、人と比べて落ち込んだりしました。
強く思えばきっと来てくれます。でもあまり無理しないで、疲れたらたまには自分に甘くなってもいいと思います。頑張っているみなさんのところにも幸せがやってきますように!!
胎芽、心拍確認出来た時のエコー写真です。
月経の周期30日間(4/18〜5/17)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること