←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
血液検査。
精液検査。
フーナテスト。
卵管造影検査。
子作りを始めて、色々な子宝スポットに行っては出来ずに、いつも2人で落ち込んでいました。もうすぐ子作り2年になるので、思い切って不妊専門の病院に行った所、特に問題はなし。
フーナの結果が少しよくなかったので、何回か精子検査しましたが問題なし。2周期目の卵管造影検査がよかったみたいで、その周期に妊娠しました。すごく痛かったので、卵管がつまり気味だったのかもしれません。
いつもは、生理?排卵日付近のみの仲良しでしたが、今回は、高温期・生理中にも何回か精液検査をしたりしたので、精子の状態が良かったみたいです。今週期3日目には、こうのとりキティの口ばしがとれました!!
着床日辺りから、体温がぐっと上がってきた。
少しだけ胸焼けしたりしたが、恥骨痛や乳首痛はなし。
生理前の子宮のシクシクも無かった。
高温期9日目に中国製妊娠検査薬がかすかに陽性。
以降、中国妊娠検査薬で毎日少しずつ濃くなってきた。
生理予定日以降、生理痛の様な、子宮がぎゅーっとする痛みがたまにあり、朝の眠気がすごかった。
冷えないように腹巻。
ジムでウォーキング。
お風呂あがりに骨盤体操(ヨガやマッサージ)。
こうのとりキティをつけていました!(今週期、口ばしがとれました)。
低温期に毎日豆乳を飲む。
葉酸とサプリメント(ビタミン・カルシウム・ミネラルなど入ったベーシックサプリ)。
麦茶を飲む(私には、ルイボスティーやタンポポ茶は基礎体温が低くなってしまった)。
美容に気をつけて、髪型を変えたり、服装を華やかにしていました(赤ちゃんがお空から見ているかもしれないので)。
旦那さんは、亜鉛・マカ・サプリメント(ビタミン・ミネラル・カルシウムなどのベーシックサプリ)を飲む。パンツは、ボクサーからトランクスに変えました。
今週期は、大船観音に子授け祈願に行きました。
本当に出来るのだろうか・出来ないのではと、不安な日を過ごしていましたが、病院に行って本当に良かったです。もしこんな風に悩んでいる方がいらしたら、病院に行ってみて下さい。
検査でどこが悪いのかはっきり分かるし、何より自分と同じ悩みの人がこんなにいるんだおと勇気付けられました。私は、病院に行き始めてから、不安もあまりなくなり、基礎体温も安定してきました。
赤ちゃんは、お空からみてくれているはずです。頑張っているあなたの元にもきっと来てくれると思います。
月経の周期26日間(5/3~5/28)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?