←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
排卵に近づく頃に、あまり間隔を置かずに仲良しするようにしました。
何にもなくて逆に心配でした。胸のハリもなくなってきて、ほかにも何の症状もなかったので、不安になりました。
特に何も気をつけていなかったですが、次の生理が来るまで勝手に妊娠したつもりになって重いものを持つのを控えたりしてました・・・意味はないはずです・・・。
わかってはいても、強く望んでしまいますが、ふっと半分あきらめた時にできました。
仕事の都合やその他の理由などで、私はどうしても20代のうちに1人は産んでおきたかったのですが、もう間に合わないなと思って、30になたっていいや!!って開き直って思っていたら、赤ちゃんが来てくれました!30の誕生日の1ヶ月前が予定日です。
基礎体温が少しほかの方より低めで、高温期がいつからかがわからないような基礎体温表でしたが(高温期かと思ったらガクッと下がったり)、そんなわたしでも大丈夫でした。
いつもこのサイトを見ながら、いつか私も・・・いつになるのかな・・・と思っていました。高温期の終わりころになって、立て続けに体温が下がったことがあり、生理が来るのではないかとドキドキしていました。
なぜなら、今までは何年もずっと28日周期で大体きていたのに、3ヶ月前から突然周期がバラバラになり、46日目にきたり34日目に来たり・・・。
バラバラ過ぎていつ生理が来るのか、排卵がいつなのか、全くわからないし、自分の体の変化が不安でした。そのため、今回は一応27日周期にしていますが、これも正確かどうかわかりません。
とにかく不安だらけの高温期後半でしたが、なんとか心拍まで確認できました。今でもがくっとさがるとドキッとします。
そして胎のうが確認できる前からずっと薄茶色のおりものが続いていましたが、お医者さんいわく心配ないとのことなので、あまり気にしないでいようと思います。
私も、毎日このサイトにたくさんお世話になったので、私の情報が少しでも誰かのお役にたったらいいなと思って投稿しました。みなさんに赤ちゃんがきてくれることを心から祈っています!!!
月経の周期27日間(4/1~4/27)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法