年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
入籍した翌月に初めての妊娠。初診時胎嚢はかろうじて見えたものの、8週で完全流産でした。
それまで、妊娠・出産に関する知識がなく、妊娠すれば出産できると思っていたのでとてもショックでした。
その後は、自分の体を知るために基礎体温をつけ始めたり、タイミングを取ったり、今自分にできることから始めていきました。
生理予定日までは特に症状はなし。周期38日(生理予定日2日後)あたりから、生理痛のような下腹部がズーンとするような鈍痛。
ずっと胃がもたれている感じ、胸がずっと張っている。
とにかく体を冷やさないようにしました。
仕事中はパンツスーツの下にレッグウォーマーとカイロ。
家では厚手の靴下。
お風呂では湯船に浸かる日を増やす。
規則的な生活に近づけるようにした。
仕事が不規則でほぼ外食だったため、できるだけ自炊をするようにした。
葉酸などのサプリメントを取るようにした。
できるだけ休みが取れるよう、仕事の仕方を考えていった。
仕事がハードで、赤ちゃんを授かるためのベストな環境に身を置いていたとは言い難い気がします。
流産したことで主人もナーバスになったり、周囲の親しい人たちが次々と妊娠していくことで私もナーバスになり、本当にたくさんケンカしましたし、話し合いました。
だけどその時間が夫婦の絆を強くしたと思いますし、前向きになることができました。まだつわりもほとんどなく、心拍も確認されておらず、不安な日が続きますが、同じような思いをされている方の参考になればと思います。
月経の周期35日間(12/31〜2/3)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断