←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
子供づくりを開始して1ヶ月目は、基礎体温も安定してなくて子供ができにくいのかな・・・とネットや本で色々調べて葉酸やマカ、生姜、腹巻や靴下を履いて体を冷やさないように気をつけたら、基礎体温も安定してきて妊娠しました。
周期16日目におりものにうっすらピンク血が混じったのがでました。あら??と思って、1週間後に検査薬で調べたらうっすら陽性反応がでました。
おそらく、排卵日が早かったんだと思います。あと、子どもがお腹に入っていく夢を見ました。
体を冷やさないこと。
マカ、葉酸。
生姜汁を飲んだ。
みんなのところに、かわいい赤ちゃんがやってきますように。
まだ胎のうしか確認できてないので、2週間後に病院に行きます。赤ちゃんがすくすく育ってますように・・・。
月経の周期28日間(1/22〜2/18)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など