←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚半年後から妊娠希望。避妊しなければすぐに妊娠できると思っていました。毎回生理が来ては悲しい気持ちになり、涙が出たこともあります。
3周期目から基礎体温をはかり始めましたが、この頃ストレスも重なってグラフはガタガタ。もともと生理周期が25~26日と短めの上、3周期ほど記録してみましたが、どうも高温期と低温期の差があまりない、と思い、産婦人科へ行ってみました。
グラフを見て、先生は「排卵はしていると思いますよ。こどもを望み始めて1年間できなかったら、また相談しに来てくださいね」と言ってくださり、少し気が楽になりました。
排卵検査薬を試そうと購入しましたが、うっすら腺は出るものの陽性にはならず。結局自分でこのあたりだろうと予想。その周期に妊娠が発覚しました。
生理予定日4日前から下腹部痛、腰痛、胸(脇側のみ)の痛みがありましたが、全ていつもの生理前の症状と変わりませんでした。おりもの等にも変化なし。
ただ、基礎体温は、いつもは周期17日目、18日目くらいから高温期に突入するのですが、15日目で既に高温期に入っているようです。
あと、周期18日目にスキーに行き、そこで急にめまいと吐き気で、歩くこともままならず、主人に半分抱えられて休憩室に行きました。
30分でとりあえず回復したものの、その後3日間くらいはなんとなく体調が悪かったです。生理予定日に妊娠が発覚してからは、胸の痛みが続いていました。(いつもは生理が始まると治まる)。
とにかく体を温めようと気をつけました。自宅ではレッグウォーマー、外出時はヒートテックレギンス、24時間腹巻をして、シャワーが多かったのですが、できるだけ湯船に入りました。
また、マカとルイボスティーを今年に入って飲んでいました。それから、コーヒーはもともと苦手だったので、一切のまず。カフェインが入っているものも極力避けました。
後は神仏に頼るのみ、と、主人の亡くなったおばあちゃんに手を合わせ、地元の子宝神社へ初詣、お守りを財布に入れていました。
「赤ちゃんのことを考えないほうが妊娠する」という人と、「そんなの無理、ずっと考えてたけど妊娠したよ」という人が居ますが、私の場合は前者でした。でも、その前の周期までは常に赤ちゃんのことを考えていました。
妊娠した周期は主人の共通の友人と、スキーに行ったり(いつもだったら冷えるから、と絶対に行かないと思います)、高温期になってもお酒はいっぱい飲んだし、友達と夜遅くまで遊んだりしていました。好き勝手していたら妊娠していました。
半年しかベビ待ちしていない私が言うのも生意気ですが、赤ちゃんのことをいっぱい考える時もあれば、ちょっと疲れて、今月は程ほどにしようという時もあって、それが良かったのではないかな、と後になって思いました。
それから、あまりがんばりすぎないで、自分を大切にしてください。きっと赤ちゃんはやってきます!
結婚すれば妊娠するのが当然だと思っていたのですが、そうではないことを知りました。ベビ待ち中は、他人の「赤ちゃんは?」の言葉にとても傷つきました。
でも、こういう痛みがあることに気がつけて良かったと思います。もっと短期間で妊娠していたら、他人を知らないうちに傷つけてしまっていたかもしれない、きっと神様が与えてくれた勉強の期間だったのだろうと思っています。
高温期になるととにかくネットで初期症状の書いてあるところを読みあさりました。こちらのサイトにもとってもお世話になって・・・少しでもお礼ができればと思い、書かせていただきました。
月経の周期25日間(1/26~2/19)