←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
主人の転勤などで2回の引越しや仕事に追われて、あっという間に結婚3年目になって生活環境も落ち着いた頃、定期健診で左卵巣の腫れ(奇形腫)の摘出手術などがあり、子供について考えるように自然になっていったのかもしれません。
基礎体温などを計ってタイミングをとっていましたが、なかなか妊娠しなかったので、ネットで調べて色々できることはやって妊娠したと思います。
基礎体温がいつもと違って、生理予定日の5日前くらいから37度台になって、朝上半身が熱いなあ(特に手と顔)後は、ほぼ生理前と同じ様な症状でした。
腹巻、靴下2枚履き、タイツを履き1時間以上ウォーキングをしました。
ルイボスティーも飲みました。
夜寝る時は必ず布団乾燥機で布団を温めてから布団に入ります。
子授けの祈祷も受けて、その月に妊娠しました。
妊娠したい!子供が欲しい!とあまり考えないことが良いと書き込みがよくありますが、考えすぎてそれが知らない間にストレスやプレッシャーになっているからだと考え、私は毎日楽しく考えて妊娠初期の体験談と自分の症状も穴が開くほど照らし合わせていました。
色々な人が試している体験談は、やっぱり効果があると思いました、自分ができる事はまずなんでもやってみる事だと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など