←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
HMGーhCG注射によるタイミング療法1年間。
体外受精、顕微受精。
重度の多嚢胞性卵巣のため排卵していなかったことがわかり、注射によるタイミング療法を開始。
初回で陽性を頂くが、胎嚢を確認できないまま7週で化学流産。そのあと1年間タイミング療法を続けるが妊娠しない。
体外受精に進みたいと思い、主治医に相談。昨年4月から体外受精を始める。採卵3回で毎回20個以上採れるが、胚盤胞にならず、初期胚でも陰性が続く。凍結融解胚を培養して頂き、このたび初めて胚盤胞に。シート法で陽性を頂きました。
全くありませんでした。吐き気やお腹の違和感もなかったです。体温も36.7〜36.8とあまりあがっていませんでした。
移植2週間後の診察でも期待してなかったため、陽性反応出てますよと言われたときも信じられませんでした。なぜか今回は移植したことを忘れそうなくらい毎日笑っていて、旅行の計画も立てている途中でした。
今回は初めて自分から妊娠検査薬を使いませんでした。7週からは軽い吐き気があります。
・冷え対策、厚着、腹巻き、5本指靴下、冷たい飲み物は取らない、元々好きな生姜を毎日摂る(お味噌汁に入れました)、お風呂につかる。
・車移動を減らし、毎日歩いてお買い物に行きました。
・主人との時間や、当たり前の毎日を楽しむようにしました。
こんにちは。私もe妊娠のサイトは随分参考にさせて頂きました。まさか自分が体外受精までするとは思いませんでしたし、テレビで流れる芸能人の妊娠や出産を見て辛い思いもしました。
長い月日をかけて、人と比べるものではないと思えるようになりました。身体を温めること。当たり前の毎日や身近な人に感謝の気持ちを持つこと。私はこの2つが大切だと思います。
いつ妊娠してもいいように、身体をいたわって、体調を整えてみて下さい。妊娠するために歩いたり温かくしたり、手作りごはんにしましたが、それはこれからも続けて、より健康になりたいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと