←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
基礎体温をつけ、自分なりにタイミングを計ってましたが、半年間、撃沈。何度かフライングしてうっすら陽性はあったものの、生理予定日前日には真っ白、翌日リセット。
今月は初めての婦人科受診をするのをいいことに、私は思い切り遊んで、好きなものを飲んで食べてました。もちろんお酒もほぼ毎日飲んでました。
仲良しも、お医者さんに言われたタイミングに1回だけがんばり(旦那さんの仕事の都合で、平日は本当に無理をしなきゃ仲良しできません)あとは、旦那さんの気の向くまま。
あとは旦那さんと週末にご朱印巡りをして、行く先々の神社やお寺で赤ちゃんのことを願ってきました。
26日目の出勤前に突然、お腹を下し、いつも通勤する電車に乗れず、いつもの出勤時間より遅れました。出勤後も吐き気がしてまた急性の胃腸炎かな・・・と思ってました。
おっぱいは最初は「なんか、大きくなったかな?」と下着をつけるときに感じた程度で、痛みはなかったです。
まだ5週目ですが、今は常に乗り物酔いのようなムカムカと胸の痛みがひどいです。よく書いてる子宮のチクチクや足の付け根痛はなかったです。
葉酸サプリメントは取ってました(今月はサプリメントの摂取はかなりサボってましたが)。
高温期がめちゃくちゃだったのでマカとやずやのにんにく卵黄をのんでました。
あと、腹巻は薄手のものを職場にもしていき、部屋ではもこもこ腹巻をしてました。昼間はレッグウォーマーも欠かさずにしてました。
ルイボスティーも飲んでました。とにかく冷えに気をつけて生活してました。
赤ちゃんのことを考えないことなんてできないと思いますが、とにかく自分と旦那さんの時間を大切にして楽しむことが必要だと思います。
赤ちゃんのことを考えること中心の生活をしていると、赤ちゃんのことがストレスになってしまいかねないので、旅行やお酒やとにかく今しかできない時間を楽しんでいれば、きっと赤ちゃんはくると思います。
長い不妊治療をされている方から見れば、たった8ヶ月ですが私の周りで結婚してすぐに子供ができなかった人がいなかったくらい、結婚したら妊娠するのが当たり前って環境だったので、私には長い8ヶ月でした。
基礎体温を測り始めたころに人事異動で職場環境が変わり、以来、基礎体温はガタガタ。こんな私でも妊娠できたと、基礎体温に悩んでる方に少しでも励みになればと思い投稿しました。
月経の周期28日間(2/18~3/17)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など