年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング法。
排卵誘発剤。
人工授精1回。
ピル服用。
タイミング法、排卵誘発剤で試してみるも毎回残念な結果に。半年後、初の人工授精に挑戦するがそれでもできず。しかし、翌月に自然妊娠で喜んでいたのもつかのま、繋留流産。
しばらくは子作りは休んだ方がいいと言われ、病院も半年以上おやすみする。その後もなかなかできなかったので、転院してみてもらう。
そこの病院でいろいろな時期の血液検査をしたところ、ホルモンバランスがよくないといわれ、ピルの服用を勧められる。3ヶ月の服用後、タイミング法で無事授かることができた。
高温期が続いたことと、胸が張った。
冷えないよう気をつけてました。
靴下の2重履き、毛糸のパンツ、おなかと背中にカイロを張ってました。
次こそは!と願って頑張るもののいつも撃沈して、落ち込んでいました。なんで私たちのところには来てくれないんだろうと、いつも思ってました。
考えない日はなかったけど、やりたいことは常にやっていようと、マラソンや登山に挑戦したり、旅行もたくさんしました。前向きな気持ちでずっといることは大変だと思いますが、必ず来てくれると信じていてください。
ピルというと避妊という知識しかなく、勧められたときにどうしてと思いましたが、私のようにホルモンバランスが良くない場合は、それを改善する作用があると聞きました。転院して分かったことなので、転院してよかったと思いました。
15日目、排卵。
22日目、下腹部痛。寝起きに関節痛。めまい。
27日目、午前中ムカムカ(食あたりか?)。
37日目、胸が張る。
39日目、朝、体がほてる。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...