年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング・卵管造影検査・AIH。
タイミング指導。
ホルモン検査。
AIH1回目。
卵管造影検査。
AIH2回目。
AIH3回目。
・熱っぽいだるさ。
・鼻水(花粉症になったかと思った)。
・食欲不振。
・胸の張り。
・げっぷ。
・便秘。
つわりはありません。
ルイボスティー・マカ・亜鉛・葉酸など、買って飲んでいた時期もありましたが、最近はずっと飲んでいませんでした。
陽性反応が出てから、葉酸サプリを飲んでいるだけです。
腹巻き。
仕事との両立で大変でした。辛くなる時もありましたが、私も授かることができました。辛い時は治療をお休みしたりしてもいいと思います。
周期15日目に3度目のAIH。
28日目、海外製で妊娠検査薬。真っ白。
30日目、再度海外製妊娠検査薬。うっすら陽性。
31日目、日本製妊娠検査薬陽性。
33日目、クリニックへ行ったがまだ診れないといわれる。
40日目、クリニック受診。胎嚢確認。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響