年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
甲状腺腫瘍があり、自分では黄体機能不全かも?と思っていました。
基礎体温を測り、排卵検査薬を使いタイミングをとってきましたが、毎月どんどん基礎体温表のグラフが崩れて、基礎体温から排卵日を探すことが難しくなり、自分の生理周期とオリモノだけで排卵日をみつけることにしました。
ほとんど普段の生理前の症状と変わらず、(腹痛など…)ただ胸の痛みがパーンってカンジだったのと、2〜3日前から陰部に異物があるような違和感を感じてから生理がくるのに、今回はなかったです。
基礎体温も、生理予定日2日前から下がり始めるのが、下がらなかったこと。
ちょうど着床したくらいの時に、お酒がすごく弱いのに、このときだけはどんだけ飲んでも酔わなくて、あれ?と思いました。
妊娠のために何かを気をつけたり、意識するのがストレスになっていたので、心が楽になるように好き勝手過ごしてました。
頑張った分、妊娠できなかった時の落胆も大きいので、生活を「妊娠するため」から「自分のため」と変え、心穏やかに過ごしてました。1度肩の力を抜き、自分のために生活してみてください。
上の写真が4w0d。
下の写真が6w0dです。
濃くなっているのがわかりました。
月経の周期30日間(12/10〜1/8)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!