←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
5月に化学流産をし、それから基礎体温をつけていたのですが、結婚してから周期がバラバラで20周〜40周(もともと33周〜35周)と大きくずれタイミングはとりくかったです。
排卵検査薬なども使用してみたのですが、自分にはあわないようで排卵検査薬が陽性のときでも実際の排卵は1週間ほどずれたりでした。
38日目に病院に行くと、胎嚢確認できず、子宮内にぶつぶつなものが見え、先生から「もしかすると胞状奇胎かもしれない、1週間後にまたきてください」といわれものすごく不安な1週間をすごしました。
結局1週間後に行くと無事胎嚢確認できました。ほっとしました!結局子宮内膜の変化だったそうです。(くわしくはききませんでした。)思っていた排卵日よりずれていて初めいったときは見えなかったみたいです。
高温期に入った頃から異常な眠気。
いままで味わったことがないほどの胸のはり。
大好きであったお酒がマズく感じました。
今回ばかりはあまり妊娠することを意識せずに生活してました。
月経の周期37日間(11/13〜12/19)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと