年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング法。
その後AIH2回。
結婚する前に1度繋留流産し、それからずっと妊娠を希望していました。漢方を試したり、病院にいったり、AIHもしましたがストレスが多く休憩を何度も挟みました。
ちょうど会社を辞めることになって、自分の趣味などに時間をつかったり1日5キロくらいのジョギングを週3回くらいしながら「子供がいなくてもたのしく過ごせる」と思い始めていたところ、今回の自然妊娠が発覚しました。
まだ病院にいっていないので不安ですが小さな命を信じています。
通常の生理とまったくかわらない症状です。
胸もいつも通りいたくなり、生理前の独特のおりものの匂いや、茶褐色のおりものがショーツにつくなど生理がくるのかとナプキンなども準備していました。
妊娠していないときのほうがいろいろ症状がありました。ただ生理の前は2日〜3日くらい褐色のおりものがあって、その後に生理がくるのに今回はいくらまっても生理が始まらないのと、おりもが白にかわったので検査薬を使いました。
自分はいつか妊娠するんだと言い聞かせ、からだに自分は不妊だと思わせない様に気の持ちようを変えました。
そうしていくうちに妊婦の方や、妊娠した友達にあっても自分のことのように優しいきもちに溢れ、自然と笑顔がでてきてじぶんでも驚きました。
順番がいつか自分にもまわってくると信じて、旦那さんと2人で過ごせる今を楽しもうとしていました。
私のように原因不明の方も、治療をされているかたも「自分は絶対妊娠する」と思い続けるのが1番大切なんだなと思います。
もともと自分が考えていることや、気持ちが身体に影響を与えると信じていたので、(例:ストレスで胃が痛いなど)いつか絶対妊娠するんだと思い聞かせていました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...