←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
治療当初のみ排卵誘発剤(セキソビット)1錠×5日間服用。
AIH5回&タイミング。
自分で排卵検査薬&タイミングを1年間試しましたが妊娠に至らず、専門病院に通い始めました。検査の結果、夫婦ともに異常はなかったものの、医師に年齢を考えAIHを勧められました・・・。
治療開始1周期目〜3周期目までは生理5日目よりセキソビットを5日間服用、卵胞チェックをしながらAIHを3回行いました。
4周期目以降は排卵誘発剤は服用せず、自然排卵でした。
5回目のAIH(翌日にタイミング)後、妊娠が判明しました。
初期症状はほとんどありませんでしたが、生理予定日になっても37度前後の高温が続きました。
体を冷やさない&葉酸サプリメントの摂取。
私は6ケ月間治療に通いましたが、病院での治療方針にストレスが溜まり始め「来周期は治療を休んでみようかなぁ・・・」と思い、転院を決めた矢先に妊娠する事ができました!
考えすぎやストレスは体に良くないと、実際に経験した私も思います・・・適度に吐き出す&気分転換するのはいいかも知れません。
10、11、14日目にタイミング。
13日目にAIH、HCG5000注射。
32日目に陽性反応。
51日目に心拍確認。
1分後には陽性ラインがクッキリと!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること