←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
私は結婚後すぐにでも赤ちゃんを授かりたいと思ってましたが、旦那がいまいち乗り気ではなく、たくさん話をして、やっと協力を得ることができました。
・高温期5日目あたりの夜、お風呂に入っていたら思わず「いててて」と口にしてしまうくらいの下腹部痛が3秒くらいあった。そのころから眠れないくらいの腰痛がたびたびあった。
・高温期10日目に水っぽいさらさらしたおりものが大量でた。下着が冷たくなるほどで気持ち悪い。
・普段できないところ(小鼻あたり)にニキビができた。
・滅多にできない口内炎ができた。
・毎日飲んでいたコーヒーが美味しく感じられなくなった。
カレーなどの濃い味のものも味覚がおかしく感じた。
・生理予定日直前から微熱と胃もたれ感。
最初は検索魔になってしまいましたが、自分なりに情報の取捨選択をしていいなと思うものは取り入れました。
・今までサプリメントは肌荒れ対策のためにビタミンB2、Cを中心に摂っていましたが、亜鉛、ビタミンE、大豆イソフラボンに変えて粘膜を丈夫にし、血行をよくするようにしました。
・豆乳アレルギーがあったので、納豆を毎日食べるようにしました。
・冷え対策として、分厚い靴下を履く、腹巻をする、暖かい飲み物を飲む。
焦る気持ちやイライラすることがあっても決して旦那さんや周りに当たらないようにしました。そういう時こそ人にやさしく、大きな器を持ったらきっと赤ちゃんが来てくれると思います。
月経の周期31日間(10/25~11/24)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断