←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・排卵誘発剤(セキソビット)服用。
・hcg注射2回。
・漢方薬(当帰芍薬散料)服用。
・主人も漢方(補中益気湯)服用。
1年間自己タイミングで頑張ってみたけど、授かる事が出来ず、年齢の事もあり思い切って軽い不妊治療も行っている産婦人科に受診し、3ヶ月タイミング療法するも授かれず・・・。
専門的検査を受けて原因をしっかり知ろうと思い不妊治療専門病院に受診し一通り検査をし、私には問題無い事が分かって安心したのですが、主人が検査で引っかかり運動率が正常値以下の為、思い切って人工授精を決断。1回目は、撃沈・・・2回目で奇跡の妊娠。
・生理予定日4~5に前から妙にだるくて眠たい症状がありました。初めは、妊娠月は何かと家の用事やら何やらで忙しくしていたので私も疲れが溜まってきたんだなぁと思い込んでいた感じです。
・生理予定日前日と当日に急に基礎体温がガクンと上がり寝汗もかいてました・・・。
・下半身を冷やさない事。
・葉酸を飲んでました。
・ウォーキング1日30分?1時間くらい頑張りました。
時が経てば経つほど自分自身疲れてきたり投げやりになって来てしまったりと心の葛藤が有ると思います・・・。私もそうでした。周りは簡単にポンポンと妊娠して行って幸せを手に入れて「どうして私だけ・・・」と苦しむ事もありました。
でも、我が子を抱くまでは!!と心に言い聞かせ諦めず頑張って来てやっと私のお腹の中にベビちゃんが来てくれました。どうかっみんなさんも諦めず希望を持って頑張ってください。ベビちゃんは、きっと来てくれるはずです。
月経の周期30日間(10/1~10/30)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」