妊娠できたよ2010 ぱんだくんさん

基礎体温作成←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
- 名前ぱんだくん
- 年齢36
- 結婚6年
- 妊活1年
- 陽性4w5d
- 胎嚢5w5d
- 胎芽6w5d
- 心拍6w5d
- 治療6ヶ月
- 原因私が生理不順(無排卵もあり)だったため。
- 報告10/10/10
治療方法
クロミッドで排卵誘発し、排卵時期にhCGを注射。
高温期には黄体機能不全を補うhCGを注射。
妊娠までの過程
今年2月に無排卵だったので、デュファストンを服用し生理を化学的に起こして3月から本格的に不妊治療開始。初めての治療(タイミング)ですぐに妊娠するも、4月中旬に妊娠5週で稽留流産。
流産後は約1ヶ月で生理が来てその後自然妊娠しやすいと言われたが、生理が来たのは2ヶ月後の6月。その後再び無排卵になっていたので7月に再び不妊治療開始。
7月→タイミングで妊娠せず。
8月→タイミングで2回目の妊娠。
妊娠の症状
・生理前に似た下腹部痛。(でも生理前に比べるとちょっとひどかったかも?)
・乳首痛。
・夜何度も目が覚める。寝付けない。
気をつけたこと
・激しい運動はしない。
・基礎体温を毎日しっかり計る。
・インターネット等で不妊や流産についてやたらと調べない。
(でも、ついつい見てしまうこともありました)
メッセージ
・私のように生理周期が40日以上で無排卵の月もある妊娠しにくい人でも、病院にかかって治療をしたら、妊娠できました。
・自己流で妊娠できなくて悩んでいる方、生理不順な方は病院に1度行ってみるのをお勧めします。
その他ご自由に
・生理不順ながらも1人目は2年前に自然に妊娠できました。
・2人目の子作り解禁した去年の10月以降、簡単に授かると思っていたら、なかなかできず、この1年2人目不妊でかなり悩みました。
・不妊治療後流産して、自然妊娠したかったけど、自然妊娠は難しいと先生から言われ、再度不妊治療を開始しました。
・今年8月のタイミングで妊娠しましたが、また流産するのではという心配と、どうしても産みたいという思いとが交叉しながら日々過ごしている状況です。
・でも、今は、不妊治療にかかってよかったと思ってます。
基礎体温
- 1~6日、生理。
- 5日目から5日間クロミッド服用。
- 16日目、排卵誘発剤注射。夜仲良し。
- 17日目、朝に排卵痛。
- 19日目から高温期になってきたのでデュファストンを10日程服用。
- 20、23、27日目に黄体ホルモン注射。
- 29日目、早朝から下腹部痛。
- 30日目から4日程度下腹部・乳首痛続く。
- 38日目、妊娠検査薬陽性も、病院にて胎嚢確認できず。
- 45日目、病院にて胎嚢12mm確認。
- 52日目、胎嚢16.2mm・心拍確認。
基礎体温データ
月経の周期31日間(8/11~9/10)
- 平均の体温36.75度
- 低温期平均36.56度
- 高温期平均36.93度
- 高低温の差0.37度
低温期
- 01日36.86
- 02日36.78
- 03日36.36
- 04日36.47
- 05日36.44
- 06日36.67
- 07日未計測
- 08日36.49
- 09日36.79
- 10日36.64
- 11日36.64
- 12日36.42
- 13日36.57
- 14日36.70
- 15日36.55
- 16日36.62
- 17日36.66
- 18日36.39
高温期
- 19日36.91
- 20日36.71
- 21日36.91
- 22日36.92
- 23日36.99
- 24日36.91
- 25日36.76
- 26日37.03
- 27日37.10
- 28日37.03
- 29日36.99
- 30日36.96
- 31日37.08
- 32日37.01
- 33日未計測
- 34日36.96
- 35日36.87
- 36日36.95
- 37日37.02
- 38日37.08
- 39日37.02
- 40日37.10
- 41日36.84
- 42日36.86
- 43日37.10
- 44日37.01
- 45日37.17
- 46日37.03
- 47日36.98
- 48日37.10
- 49日37.01
- 50日37.07