年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング療法を4回し、卵管造影後右卵管が詰まっていると判明。体外受精に一揆にステップアップした。
体外受精3回目で妊娠判定陽性!!しかし9週4日で心拍が確認できず流産(涙)次の生理を待ち4回目の体外受精で直ぐに妊娠。慎重に生活を続け現在妊娠11週。流産の兆候もなく元気に育ってくれてます。
治療していたのでドラマみたいに「うっ」とういう吐き気もなきし、生理の遅れを確認するでもない。どんな妊婦さんよりもめちゃめちゃ早く妊娠を確認。だから症状は何もなし。
とにかく着床を助けるには血行をよくすること。と聞いたので、岩盤浴、蒸し風呂、ホットヨガ、米ぬか風呂、ありとあらゆることで汗をかいて水を飲んだ。
食事は納豆に大豆を毎日。効果あり!の気がします。
私は妊娠判定のたびに治療してないときは生理が来るたびに泣いていた。世の中の妊婦を羨み、どうして私にはできないのかとばかり考えていた。暗く沈むより前を向こうと治療を始めた。
体外受精はらくなものではないし、最後の手段をつかっている気分にもなった。でもなんで?と原因探しをするより明るい出口をみつける努力をした方が無駄ではないように思えた。
赤ちゃんがほしい!と思う気持ちはとても素敵なもの。きっと答えがみつかるから自分なりに頑張ってほしい。
治療をし、流産をして妊婦になった私だからわかること沢山あると思います。もし今、不妊で悩んでいる人がいたら声だけでも聞いてあげれたらと思ってます。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明