年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・ホルモン検査。
・精液検査。
・子宮卵管通水検査。
・プロラクチンが高めだったので2回ほどカバサール服用。
・クロミッド服用。
・高温期3日目から10日間デュファストン服用。
結婚してから半年経って、赤ちゃん待ちをはじめました。もともと生理周期が不安定なことと基礎体温ががたがただったので、すぐに病院に行きました。しばらくはタイミング方で様子を見ましたが、無排卵の時期があったり、なかなか卵子が育たなかったりしたため、クロミッドを服用することになりました。
服用後3周期目で妊娠することができました。健康診断でレントゲンの項目があったため、生理予定日2日前に、1週間後から使える妊娠検査薬を使ったところ本当にうっすらとですが陽性反応が出ました。それから毎日試したところ、だんだん濃くなっていきました。
高温期に入ってしばらくした頃、テレビでこうのとりの映像を見ました。同じ日に別の番組で2回も。もしかしたら来てくれるんじゃないかと思っていました。胎のう確認後、2週間ぐらい出血が続いて切迫流産の診断で自宅安静。
どうなるか不安でしたが、8w1dでようやく出血もなくなり、胎芽も15mmまで大きくなってくれたので少し安心できる状態になりました。(不安になっていた頃、またテレビでこうのとりの映像を見ました。「私が届けた赤ちゃんは大丈夫」って言ってくれてるみたいで何だか勇気づけられました。)
生理前とほぼ同じでしたが、排卵確認後5日後ぐらいから足の付け根と下腹部が痛むことがありました。生理前と違った症状はそれぐらいでした。
ずっと続けていたこと、
・ルイボスティーを飲む。
・体を温める漢方を飲む(これはアトピー治療のため)。
・レッグウォーマーと腹巻き。
今週期からはじめたこと、
・運動(ダイエットのためモムチャンダイエットと肩甲骨ゆるゆる運動をはじめました)。
・生理終了後から排卵まで豆乳を飲む(卵子の育ち方が良かったです)。
・高温期にとろろ昆布を食べる(黄体ホルモンを助けてくれると聞いたので)。
妊娠したい気持ちを忘れた頃に妊娠するって良く聞きますが、なかなか難しいですよね。私も、ずっとほしいと思っていて、今週期ももちろん思っていました。だから、もし忘れようとすることがストレスになるなら、無理して忘れようとする必要はないと思います!
ときどきは落ち込みながらも前向きに、赤ちゃんのためにできることをしながら毎日を楽しく過ごしていれば、必ず赤ちゃんはやってきてくれます。がんばりましょう!
月経の周期29日間(9/17~10/15)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...