年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
30歳頃から生理周期が不規則で、35~45日の間でした。今回もいつが排卵か予測が難しく、今まで基礎体温をつけていて、1番早く体温陥落が起こった周期の日数から、1日おきで仲良ししました。今回でだめならば病院にかかろうと思っていた矢先でした。
異常な寒気・風邪の症状(排卵後1週間位から)。
腰の重だるさ(排卵後5日位から)。
下腹部の鈍痛(排卵後5日位から)。
突然鼻血(排卵後7日)。
下半身を冷やさないように、腹巻を着用。
毎日少しでもウォーキング。
主人と一緒にマカ内服。
携帯の待ち受けをピンク・木村さんに。
基礎体温をつけていてもなかなか排卵日に仲良しをすることができなかったり、うまくいったようでもリセットしたり・・。毎回高温期のたびにそわそわし、リセットしては泣いていました。
今回は「だめだったら新年に病院に行こう!」「最後にできる限りのことをしてみよう」と主人と話して、仲良し頑張ってみました。ある意味期間を区切って、なるようになれ!って思えたのがよかったように思いました。皆さんにもたくさんの妊娠パワーを送れますように。
毎回高温期になるとこのサイトに来て、自分と同じ症状の人の投稿を見ては、励まされり、妊娠にいいことはいろいろ試したり、していました。なにより大きかったのは、皆さんの頑張った投稿が、不安定な心を支えてくれました。
私のいろんな思いを受け止めてくれていたこのサイトにお礼もこめて、早すぎるとは思いましたが投稿しました。
月経の周期23日間(10/18~11/9)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと