←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
最初の妊娠の際は血液を全部おなかに持っていかれたような眩暈や息苦しさがありましたが、今回はそこまでひどいものはありません。
ただ、下腹部のズキっとするような痛みがたまにあったり、腰も1日だけ痛かったです。あとは1日中なんとなく眠い・・・車の運転をしていても集中できず道を間違えそうになりました。
基礎体温をつけ、自分の体の状態を把握しようとしました。排卵日であろう日を見定めることができ、その後高温期になったので、「今回もし妊娠していなくても、体が健康だってことがわかっただけでいいか」と思えるようになり、妊娠できなかったらどうしようというストレスから開放されることができました。
結果的に基礎体温をつけ始めた周期に妊娠することができました。
最初に流産をしていなければ、他の人の痛みがわからないままだったと思います。流産後、妊婦さんを見てうらやましく思ったり、出産直後の友人からの報告メールを見るのが苦しかったりしました。
終わりのみえないトンネルは本当に辛いと思います。でも自分が心を開いて、自分のことを打ち明けると案外回りにも同じような状況の友人や従姉がいたりして、みんななんらかのつらい思いを乗り越えているんだと感じるようになりました。
いま妊娠を望んでいらっしゃるかたも、どうか、いつか必ずという気持ちを持って、自分にも回りにも優しい心で赤ちゃんを待っていてあげてください。
これから検診ですが、最初の赤ちゃんが見守ってくれていると信じています。今度こそは赤ちゃんを大きく大きく育てたいと思います。
7、11、14、17日目に仲良し。
16〜17日目にかけて排卵痛のようなものを感じる。
22日目にズキっとする下腹部の痛み。(着床痛?)
24〜25日、少し車に乗っただけで気持ち悪さを感じる。
26日目頃より眠気、だるさ有。
31日目(生理予定日ごろ)より、胸の張り感を強く感じる。腰痛やや有り。
32日目、妊娠検査薬陽性。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと