←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
おそらく着床したと思われる日に、我慢ができないほどの下腹部痛が3日ほど続きました。仕事中も我慢ができなくて座ったりしたいました。下痢にもなりました。
生理予定日の次の日に茶おりがありました。着床出血だったのかもしれないです。生理予定日過ぎてからは、夜中に特に体が熱くなりなかなか寝付けれませんでした。
つわりはまだありません。体はすごくだるいです。
・子供が欲しいって思ってから、葉酸をとるようにしました。豆乳もホットにして飲んだり、体を冷やさないようにしていました。
・毎日半身浴をして汗をだすように心掛けました。
・仲良しすることを楽しむようにしました。
考えすぎない方がいいと言いますが、絶対に考えてしまうと思います。私も毎日考えていました。赤ちゃんを望むすべての人が妊娠できますように。
今までは妊娠できることが自分の中でゴールみたいな感じでしたが、いざ妊娠するとそうではなく、妊娠する前よりも心配性になりました。
まだ胎芽も心拍も確認出来ていない状態ですので、おだやかに過ごせたらと思います。妊娠菌置いていきます。
月経の周期28日間(6/4~7/1)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断