←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
自己流タイミングで1年経っても結果が出ず、不妊治療を開始。タイミングで半年様子を見るが、途中で体調を崩し、治療をお休みする。
半年経って、人工授精から再開。5回チャレンジしてもダメで、体外受精に挑戦。初めてのチャレンジで妊娠することが出来ました。
全く症状なし。生理前に出る茶おりが移植後5日目からずっと続いていたので、諦めていました。
・体外受精で妊娠した友人から鍼治療を薦められ、不妊治療専門の鍼灸院に通院していました。
・葉酸のサプリメント、漢方薬(当起芍薬散を不妊病院で処方)。
38歳での高齢出産になります。体温があまり高くなくても茶おりが続いても妊娠できました。我が家は男性不妊気味でタイミング、人工授精ではダメでしたが、体外受精にチャレンジしてようやく妊娠できました。怖がらずにステップアップしてみてください。
不妊治療は精神的にも金銭的にも辛いものがありましたが、諦めずに治療をして良かったと思います。このページにいつか投稿することが夢でした。
月経の周期29日間(5/16~6/13)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法