←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚2年目でクリニック(産科・婦人科)を受診。タイミング指導・ルトラール、クロミッドを処方してもらうため月2回通う(1年間)。
1年経っても効果が見られないので不妊治療専門の病院を受診。超音波検査・ホルモン検査・卵管造影など、1ヶ月かけて検査をする。
生理予定日あたりに、テレビドラマのように、ご飯を食べていたら急に気分が悪くて「うっ」となった。
・運動不足だったので、毎朝主人と歩くようにした。
・卵管造影をした時先生に、骨盤が曲がっていると言われたので時間があるとくき骨盤体操をした。(骨盤教室、寺門琢己さんの本を見ながら)
・牛乳から豆乳に変えた。
・体を温めるショウガ紅茶を飲む。
・ビタミンEは抗不妊効果があるらしいので、アーモンドを毎日7粒食べた。
・高温期に入って、子宮を温めるために、よもぎ温座パットを使った。
・せんねんきゅうでツボを温めた。
子どもは、ほしいと思ったらすぐに出来ると思っていたので、なかなかできなくて本当に焦りました。このままずっとできなかったら・・と後ろ向きになることも多々ありました。
でも自分の出来る範囲で頑張ろうと思い、食生活を見直したり運動をしたり、子授け神社にお参りしたりしました。
最初に通っていた病院は、産科・婦人科を兼ねた病院だったの、タイミング指導をしていただくだけでした。1年通いセカンドオピニオンを考え、不妊治療専門の病院に変えました。
不妊治療専門の病院だけあって検査を次々としてもらえ、じっくり説明して下さったので不妊について詳しく学ぶことができ前向きに不妊と向き合うことができたと思います。
色々な方の妊娠成功の秘けつを参考にしつつ、ご自分にあった方法・病院を選んでください。応援しています!!
月経の周期30日間(5/12~6/10)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因