←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
生理前と同じように、胸が大きくなったり、胃がムカついたり、なんとなくお腹が張るような、痛いような感じでした。
ほぼ生理前と同じで驚いた、というのが率直な感想ですが、細かく違いを言うとするならば、ムカつく胃が上の方に上がる感覚・・・まるで車酔いの時の「酔うかも」という程度の感覚です。
整骨院に行き、骨盤矯正、鍼など。・・・単純に、肩こりなどの対策にもなりましたが、体が暖まったと思います。
エビオスを飲む。・・・ビール酵母です。夫が小さい頃に飲んでいたそうです。3ヶ月くらい前から2人で飲み始めました。それまでは色んなサプリを飲んでいましたが、これひとつでマルチなサプリ効果があり、さらに安価で言うこと無しです。妊娠確定後の今も飲んでいます。
「こんなに望んでいるのに何で出来ないんだろう」という焦りや不安と戦っていました。けれど、夫といつも仲良く楽しく暮らすことを忘れなかったので、押しつぶされずにすみました。
お盆で、ご先祖様のお墓を磨いたりお参りしたり、親族と過ごしたことや、旅行先で神社にお参りしたのも、今振り返ると良かったと思います。まだ、心拍などの確認はこれからなので、気を抜かずゆっくり待ちたいです。
赤ちゃん待ちの時期こそ、夫婦の絆を深めるチャンスかもしれません。そして、このサイトにたくさん希望をいただきました。みなさんにも元気な赤ちゃんがやってきますように。
月経の周期27日間(7/31〜8/26)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」